昨日届いたD500を持って朝6時半から水元公園へ(自宅を出たのは5時半前)。早朝にもかかわらず、いつも10台くらいの大砲がずらーっと並んでおります。
連射性能(D7200 [6コマ/秒]→D500 [10コマ/秒])の差はやはり大きいですね。あと、グループエリアAFも素早く動くカワセミくんを捉えてくれます。
飛び出しからのGIFアニメを作りました。
池の中央の止まり木が折れていました。このゴイサギくんが折ったわけではないみたいですが。
止まり木の復活を気長に待ちたいと思います。
日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。
投稿日:2017年8月25日 更新日:
昨日届いたD500を持って朝6時半から水元公園へ(自宅を出たのは5時半前)。早朝にもかかわらず、いつも10台くらいの大砲がずらーっと並んでおります。
連射性能(D7200 [6コマ/秒]→D500 [10コマ/秒])の差はやはり大きいですね。あと、グループエリアAFも素早く動くカワセミくんを捉えてくれます。
飛び出しからのGIFアニメを作りました。
池の中央の止まり木が折れていました。このゴイサギくんが折ったわけではないみたいですが。
止まり木の復活を気長に待ちたいと思います。
執筆者:ShuShark
関連記事
本日は約1ヵ月ぶりの葛西臨海公園です。 自宅を5時半前には出て、6時半過ぎに現地へ到着です。水元公園に比べ、自宅からだいぶ近いのですが、早朝に公共交通機関を利用して現地に行く都合上、所要時間はたいして …
2025/04/29
2025年3月/4月 カナダ・イエローナイフでオーロラ観測(後編)
2025/04/26
2025年3月/4月 カナダ・イエローナイフでオーロラ観測(中編)
2025/04/19
2025年3月/4月 カナダ・イエローナイフでオーロラ観測(前編)