ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

カワセミ

12月16日 カワセミ撮影

投稿日:2017年12月18日 更新日:

本日も1週間前と同じく、午前中は水元へ向かう途中の公園、午後は不動池に行ってきました。

 

まずは、午前中の(縄張りの強い?)の公園でのログです。

 

7時半頃に現地入り。しらばくカワセミくんの姿は見られません。近所にお住いのおじさま、おばさまと一緒に談笑しながら待ちます。今日は寒いですね〜。

そのおじさま、おばさまが帰ってしまった後の10時過ぎ、カワセミくん、ようやく目の前にやってきました。
20171216-kingfisher-DSC_0657

しかし、すぐにチーっと飛んで、三脚をセットした場所から離れたところでお魚獲りを始めたようなので、カメラだけ持って移動!20171216-kingfisher-DSC_0705

20171216-kingfisher-DSC_0713

20171216-kingfisher-DSC_0724

20171216-kingfisher-DSC_0725

20171216-kingfisher-DSC_0726

20171216-kingfisher-DSC_0741

20171216-kingfisher-DSC_0749

すべて手持ちで撮りました。後ろ姿ばっかりでしたけど。。

 

このときはカワセミくんとの距離が5 m以下と超近距離でしたので、300 mm(35 mm換算 450 mm)で撮っています。人が近づいてもカワセミくんはお構いなしにダイブしてお魚ゲットしていました。

このくらいの焦点距離なら、最近のレンズは手ブレ補正が優秀ですし、手持ちでもダイブ写真撮れないことはないです。ただし、続けてダイブしてくれるときはよいのですが、焦らされるとレンズを支えている左手が確実にプルプルしてきます。。望遠単焦点に比べ軽量のズームレンズ(タムロン150-600 mm)と言えど、約 2 kgありますので。

 

その後、池の正反対側にカワセミくんチーっと移動しましたので、追いかけます。ダイブ写真は撮れませんでしたが、これも手持ちで。上に何があったのかな?
20171216-kingfisher-DSC_0778

 

10時半頃、午前中の部、撤収しました。縄張りの主が現れたこともあり。

 

本日の(人の)縄張り情報。

先週と同様、私が三脚を立てていた場所(結局今日は三脚使って撮影してないですけど)に文句を言われました。どうやら、どこに三脚を立てようとも不満、もしくは自分とその一派以外がその場にいることが気に入らないご様子です。そして、公共物であるはずの池に勝手に入っていき、やらせの餌付けカゴや枝を設置する様子もありました。完全に私有地化していました。

あまりにも自分勝手な振る舞いのため、本日お会いしたおじさまとおばさまも困っているとのことでした。

くだらないことでイライラしたくはないですが、私はカワセミくんに会いたいだけなので、今後もここには通うつもりです。三脚を立てなくてもきっと何らかの文句を言われるでしょう。楽しみです。

 

午後は水元公園の不動池へ。

 

今日はメスちゃんとオスくん、比較的多くやって来てくれました。

オスくんの水面直前でのプチホバリング〜(ピンボケばかりで残ったコマが少ない。。)
20171216-kingfisher-DSC_0817

20171216-kingfisher-DSC_0819

20171216-kingfisher-DSC_0818

20171216-kingfisher-DSC_0820

 

ダイブ写真は、、もうちょっとピシッと撮りたい!不動池はカワセミとの距離が近いので、いつか満足できる写真が撮れるはず。。

 

メスちゃんとオスくんが横に並ぶ姿も見られました。

メスちゃんが積極的すぎて、オスくんは逃げ回っているようです。
20171216-kingfisher-DSC_0924

20171216-kingfisher-DSC_0930

(左側のオスくん、枝の上でちょっとずつ、ジリジリと離れていきました。笑)

 

午後4時頃に撤収しました。本日も日の出から日の入りまで、カワセミ三昧でした。

 

ちなみに、翌日17日はまたもや先週と同じ場所に行ったのですが、カメラのセッティングが終わった頃にはカワセミくん、飛び去ってしまい(午前8時前)、その後はやって来てくれませんでした。。なので、今週分の撮影ログはこれにて終了です。

 

カワセミくんに翻弄される週末はまだまだ続く。。

 

-カワセミ
-,

執筆者:

関連記事

2月3日・4日 カワセミ撮影

週末はいつも通りカワセミ撮影に行ってきました。   3日(土)撮影分です。 いつもと同じく午前7時半頃に現地へ着きました。曇りの予報でしたが、意外と晴れ間があり、たくさんカワセミくんの撮影が …

2018年11月のカワセミ撮影

やっぱりご無沙汰のカワセミ撮影ログです。 11月は3連休(23日-25日)に実家のある群馬での撮影のみでした。ここ数ヶ月、もはや群馬でしかカワセミくんには会いに行っていません。。   今年は …

3月29日-31日 カワセミ撮影

実家のある群馬でカワセミ撮影してきました。   前回のカワセミ撮影ログからだいぶ空いてしまいました。この間、この冬によく撮影していた場所や水元公園(かわせみの里)にも行ってみたのですが、全く …

12月25日 カワセミ撮影

  12月の群馬のカワセミ撮影、最終日3日目のログです。 前日の夜は雨が降ったようですが、日の出時刻には雨は止んでいましたので(降っていても行きますが)、いつも通り朝7時には現地へ。 &nb …

12月10日 カワセミ撮影

本日もお天気よかったのでカワセミ撮影へ。昨日に引き続き、撮影場所の新規開拓です。 Googleマップ+ストリートビューでなんとなく、カワセミくんがいそうな近所の公園へ。自宅から電車に乗って30分くらい …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム