ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

カワセミ

12月10日 カワセミ撮影

投稿日:2017年12月12日 更新日:

本日もお天気よかったのでカワセミ撮影へ。昨日に引き続き、撮影場所の新規開拓です。

Googleマップ+ストリートビューでなんとなく、カワセミくんがいそうな近所の公園へ。自宅から電車に乗って30分くらいです。午前8時過ぎに到着。

 

カワセミくんやってくるかどうか、全くわからない状況の中、池の目の前でそれなりにごつい三脚と望遠レンズを出すのも気が引けます。

とりあえず、池の脇の灰皿があるベンチで一服して池のほうを見ますと、

20171210-kingfisher-DSC_0565

 

いました。待ち時間5分。

慌ててカメラと三脚をセッティング。三脚の脚を伸ばす時間が惜しいので、しばらく中腰で撮りました。

20171210-kingfisher-DSC_0581

20171210-kingfisher-DSC_0582

 

餌獲りダイブもしてくれました。小さなお魚ゲット。私自身もいきなり満足写真ゲット。
20171210-kingfisher-DSC_0596

20171210-kingfisher-DSC_0597

20171210-kingfisher-DSC_0614

20171210-kingfisher-DSC_0623

下嘴の赤い、メスちゃんですね。

 

紅葉が綺麗なところに留まってくれました。だるまさんポーズで休憩中につき、撮り放題。

300 mm、トリミングなし。
20171210-kingfisher-DSC_0631

400 mm、トリミングなし。 20171210-kingfisher-DSC_0630

20171210-kingfisher-DSC_0634

500 mm、トリミングなし。
20171210-kingfisher-DSC_0635

をドアップに。モフモフしたい〜
20171210-kingfisher-DSC_0635_1

 

警戒心の薄い、かなりの都会派メスちゃんでした。

これはほぼ頭上の木の枝で、5mくらいしか離れていなかったと思います。
20171210-kingfisher-DSC_0637

 

通りかかった近所のおばちゃん、「カワセミ、最近毎日来ているのよ〜」とのこと。これは期待!

 

その後3時間半全くやって来ず。。

おばちゃんとカワセミの生活リズムがシンクロしていただけなのですかね 笑。

 

限られた時間ではありましたが、充実のカワセミ撮影でした。少ないチャンスを捉えるのがカワセミ撮影の難しさ、楽しさ、ですね!

多少カワセミの出が悪いとしても、ぼーっと待つことには慣れていますし、また行ってみようと思います。昨日の午前中と異なり、ここは縄張り争いとは皆無ですので。

 

-カワセミ
-

執筆者:

関連記事

2月11日 カワセミ撮影

2月の群馬でのカワセミ撮影、2日目のログです。   本日も朝7時前にはいつもの公園のいつもの池で待機を開始するも、カワセミくんの姿は全く見当たりません。 近所の散歩中の方が通りかかり、最近カ …

2018年10月のカワセミ撮影

なんだかとっても久しぶりのカワセミログ。前回から2ヶ月も経ってしまいました。。しかも「10月分」で一つにまとめるという雑っぷり。。   10月の1週目の週末(6日-8日)と4週目の週末(26 …

11月13日 カワセミ撮影

群馬でのカワセミ撮影、最終日です。 1日目、2日目と同じく6時半頃に、同じく近所の公園へ。日が登る前はだいぶ寒くなってきましたね。   今日は昨日までの2日間と比べると、カワセミくんあまり出 …

12月24日 カワセミ撮影

  12月の群馬のカワセミ撮影、2日目のログです。 本日は終日曇天で、撮影条件はよろしくありませんでした。そんな中でもいつも通り、朝7時にいつもの公園へ。お昼に撤収するまで、ずーっと一人での …

8月20日 カワセミ撮影

2日連続で早朝から水元公園へ。最近は平日より休日のほうが早起きです。 以下、全部右向き。止まり木が減ってしまった影響です。 また飛び出しのGIFアニメ。 メスちゃん大興奮! しかしオスくんスルー。 ま …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム