ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

オーロラ

9月14日 アイスランド Day1

投稿日:2017年9月26日 更新日:

今年の夏期休暇はアイスランドへオーロラ観測に行ってきました。

旅程は以下の通りで、8泊10日の予定(でした)。

9月14日 成田発→フィンランド(ヘルシンキ)経由→アイスランド(ケフラヴィーク)着
<西部のボルガルネース泊>
9月15日 ボルガルネースから北部のアクレイリへ移動
9月15日-21日 アクレイリのコテージに6泊
9月21日 アクレイリからレイキャネース半島へ移動
<ケフラヴィーク空港近郊泊>
9月22日 アイスランド(ケフラヴィーク)→フィンランド(ヘルシンキ)経由→
9月23日 成田着

まずは成田からヘルシンキへ。

機内での写真は全く撮ってないのですが、気になる機内食があったのでお品書きを持って帰ってきました。

カワセミ(翡翠)ライス??

ここでは「ヒスイ」と読むのでしょうね。
早くもカワセミ中毒の禁断症状が出てしまいました。ちなみに、カワセミくんを食べる気にはならなかったので、下のハンバーグを頼みました。唐揚げと焼き鳥は大好きですが。

順調にヘルシンキ着です。ヘルシンキは2005年の世界陸上で為末大選手が400mハードルで銅メダルを獲得したところです(他に何もヘルシンキのことを知らない)。

そしてアイスランドの玄関口、ケフラヴィークへ。

目的地はレイキャビクになっていますが、正確にはケフラヴィーク空港です。アイスランドの首都がレイキャビクなのでこの表記にしている(東京の成田空港みたいな)のでしょうけれど、アイスランド国内線の発着地となる「レイキャビク空港」もあるので、旅行者にとっては紛らわしいかもしれません。

ヘルシンキから4時間弱でアイスランドに到着(現地17時頃)です。

到着後はbaggage claimへ行きますが、ケフラヴィーク空港ではすぐ横に免税店があります(すみません、写真は撮り忘れました)。
私のように、長期滞在される方でお酒好きな方はここで調達した方がベターでしょう。市中のリカーストアではそこそこなお値段します。

スーツケースを回収したらレンタカーの受取へ。
レンタカー会社シャトルバスを待つも来る気配がないので、10分ほど歩いて直接店舗へ行きました。

これから約1週間の相棒とご対面。真っ白ですね。
この夏、毎週末の炎天下カワセミ待ちでドライバーが黒くなりすぎていますので、とてつもなくミスマッチであります。

ケフラヴィークから北へ約1時間半、本日の宿泊先、ボルガルネース(Borgarnes)へ相棒と走ります。日本からの約16時間の移動と久しぶりの右側通行でしんどい。。

なんとか到着(写真は翌日の朝撮りました)。
アイスランド初日の宿は、Hotel Hafnarfjaです。

アイスランド名物、曇天のお出迎え。今後もこの名物に悩まされることになりました。

とりあえず、さばの味噌煮の缶詰とシーフードヌードル、空港で調達したビールでアイスランド初の食事を済ませ、早速オーロラ観測に臨みます。21時を過ぎたあたり。

雲だらけですけど、左下でちょっと緑っぽくなっているのがオーロラですね。

少しカメラを東向きに変えても雲いっぱい。

jpgをさらに縮小している関係もあってわかりにくいですが、山の左側にオーロラ出ています。

この後さらに雲が厚くなってきまして、車で移動する手段もあったのですが、さすがに日本からの移動で疲れましたので、初日のオーロラ観測はこれで諦めました。
条件はとにかく、初日からオーロラ観測できたのはよかった、ということで。

-オーロラ
-,

執筆者:

関連記事

2019年4月 カナダ・イエローナイフでオーロラ観測 Day2-3

2019年4月のイエローナイフでのオーロラ観測、2日目と3日目のログです。   今更ながらイエローナイフの地図↓ イエローナイフから東西に道路が延びています。東側はイングラハム・トレイル(「 …

2025年1月 フィンランドでオーロラ観測(中編)

2025年1月、フィンランドでのオーロラ観測のログ、中編(2日目〜5日目)です。 前編(出国から初日の夜)はこちら。   イヴァロ 2日目 午前8時頃に起床。 昨晩より更に気温は下がって約− …

4月14日 イエローナイフ Day2

2018年イエローナイフでのオーロラ観測、2日目のログです。   昼前に起床し、まずは食材の買い出しです。市街地唯一のスーパー、independentへ。  って、なぜかgoogleマップ …

2月26日 フィンランド Day5

フィンランドでのオーロラ観測、最終日5日目のログです。最後も走りまくりです。   朝、ロッジの外に出てみると、相棒にうっすらと雪が。 昨日戻った時は曇り空でしたが、それから少し雪が降ったよう …

2019-12/2020-01 カナダ・イヌビク(Inuvik)でオーロラ観測 Day2-3(イエローナイフ〜イヌビク)

2019/2020年末年始のオーロラ観測、イエローナイフからイヌビク初日までのログです。   イエローナイフ2日目です。 日中は特筆すべきことありません。 強いて言えば、宿のキッチンのコンセ …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム