クジラです。
雲野郎に侵されたオーロラのトップ画像ばかりでは飽きますので。
本日は珍しく日中から活動しました。と言っても、起床は10時くらいですが。
日中の天気は良さそうだったので、前日にフーサヴィークでのホエールウォッチングツアーにwebで申し込みました。フーサヴィークは昨日も立ち寄ったところで、1時間程度のドライブです。
12時過ぎに現地へ到着。出港は13時予定で時間がありますので、暇つぶしに港付近の写真を撮ります。
パノラマで。
[easy_panorama id=”291″]
しかしよいお天気ですね。今、この瞬間、この時だけと思うことにしましょう。
出港の20分前から防寒服の準備(海上は冷えるので)をするとのことでしたので、指定された時間に行ってみると「あと数分待って」と言われました。大人しく文句も言わずに待ちます。日本人ですもの。
呼ばれたのは5分前でした。だったら最初からそう言ってください。アイスランドも欧米でした。
何はともあれ、ほぼ予定通りに出港です。ツアーボートはこちら。
利用したツアー会社は、フーサヴィークアドベンチャーズです。
フーサヴィークのホエールウォッチングはやや大型の船でのツアーと、今回私が参加した小型のボートの形態があるようです。大型船でのツアーは約1万円、小型ボートは約1万5千円と後者の方が高いですが、小型ボートのほうがスピードが出ます。
大型船はこんな感じ。
遊覧船て感じですね。
クジラに会えなければ安くても意味ないので、小回りよさそうな小型ボートのツアー会社を選択しました。
無事出港します。港を出た瞬間にボートは本気を出します。速い!寒い!この時期に大がかりな防寒服を着た理由がよくわかりました。30分ちょっとでクジラさんに遭遇です。
クジラさんは水面に上がってきて、数回呼吸したら海中に潜るようです。よっこらしょ、って感じで潜ります。
GIFで。
予想よりもずっと近距離で見ることができて、よい意味で裏切られました。70-300 mmの望遠レンズを付けていましたが、標準ズームがあれば十分だったかも。
今回のクジラさんはミンククジラと、あともう1種類のようです。ツアーガイドさんが熱心にいろいろ教えてくれましたが、半分も理解できていません。ガイドさん、ごめんなさい。
2時間のツアーを終え、港に戻ります。
そして港のすぐ横にあるクジラ博物館へ。
ホエールウォッチングツアーのチケットを提示すると入場料が20%オフになります。1500円くらい。
1Fにある骨格標本がとにかくデカイwwww
大きさからザトウクジラかな?やっぱり種類はわかりません。近隣に打ち上げられたクジラとのことでした。
コンデジのパノラマ機能で撮影。暗いためブレていて、繋ぎ目も微妙ですが大きさがわかってもらえれば。20 mは悠にありました。
[easy_panorama id=”340″]
2Fにもいろいろな種類のクジラさんの骨格標本が展示されています。
何の前情報もなく、これらだけみたら恐竜の化石に見えてしまいますね。
[easy_panorama id=”344″]
(手前はシャチ。肉食なのでしっかり歯があります。)
博物館を出たら16時前。
お腹がすきました。本日はコテージに戻らずにこのままオーロラ観測の予定なので、早めの夕食です。
欧米サイズのフィッシュ&チップス。
半分くらい食べてお腹いっぱい。残りは持って帰りましたが、車の中も油のニオイでいっぱい。白身魚は意外とおいしかったです。
本日はこの先も長い(内容の充実度はともあれ)ので、投稿を分けておきます。後半へ続く。