ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとダイビング(以前カワセミ)。

オーロラ

9月19日 アイスランド Day6

投稿日:2017年10月2日 更新日:

本日のログは昨日の5日目と打って変わって短いです。不毛な1日でした。

 

昨日は朝帰りだったので、起床はとりあえず遅い(覚えてない)。日中から空一面曇天で出かける気にもならず、のんびりコテージで過ごします。

日が暮れる時間になり、雲の予報をチェックしますと、またも東方面、フーサヴィークを少し東に行ったあたりに雲の薄い場所(晴れ間ではない)がありました。アイスランドまで来て丸一日引きこもりもむなしいので、一応出発。

昨日も行った85線沿いの展望台です。一応、と言いつつそれなりに走りました。昨日は雲野郎に邪魔されながらも、ここでピンク色のオーロラ見られましたのでゲン担ぎ的に。

21時過ぎから。

本日のオーロラ観測、15分で終了。雨天コールド(あるいは観測不成立)。

実はここへ向かう途中は土砂降りだったんですよね。この展望台周辺のみが奇跡的に止んでいただけでした。

今日は本当にどこ行ってもダメそうなので、帰路につきます。
30分ほど走ってフーサヴィークの街に入ると雨は小康状態になりました。ちょっと港に立ち寄って見ます。相棒を止めて空を見ますが、ちょっとやそこらで晴れてくる感じではありませんでした。

フーサヴィークに来るのもこれで最後かもしれないので、記念に港の船たちを。
高台があったらもっとたくさんの船を俯瞰して入れられたのだけど。
20170919-Iceland-DSC_5580

フーサヴィークにはなんだかんだで3日連続できてしまった。。
こぢんまりとした綺麗な港町でした。

23時半頃コテージ着。
日本から持参した黒霧島を消費し、不毛な1日終了。

-オーロラ
-,

執筆者:

関連記事

2024年4月 カナダ・イエローナイフでオーロラ観測(後編)

2024年4月、カナダ・イエローナイフでのオーロラ観測のログ、後編です。 前編はこちら、中編はこちらに。   Day 6 イエローナイフ、本日はゴミ収集日です。 グレーのゴミ箱が各家の前に整 …

9月23日-25日 アイスランド Day10-12

昨日の飛行機リターントラブルにより、帰国予定遅延。ヘルシンキで2泊することになりました。帰国までの延長戦をまとめて書きます。   まずは10日目。 昨日の就寝時刻はなんだかんだで結局朝6時頃 …

2019年4月 カナダ・イエローナイフでオーロラ観測 Day1

カナダのイエローナイフへオーロラ観測に行ってきました。 これで4月は3年連続のイエローナイフです。昨年のログはこちらから。   今回は現地に10泊!しました。当初は8泊の予定だったのですが、 …

4月16日-17日 イエローナイフ Day4-5

2018年イエローナイフでのオーロラ観測、4日目から5日目のログです。   トップ画像がオーロラではない&2日分まとめる=オーロラ見られなかった、ということです。。2日間とも天気が悪 …

2024年1月 グリーンランドでオーロラ観測

2024年の年始にグリーンランドへオーロラ観測に行ってきました。   5年ぶりのグリーンランドです。 そのときのログはこちら(初日分)↓ ShuShark's Photolog20 …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム