ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

オーロラ

4月18日 イエローナイフ Day6

投稿日:2018年5月13日 更新日:

2018年イエローナイフでのオーロラ観測、6日目のログです。

 

本日の昼食(午後3時頃ですが)は日本食を求めて市街へ。

Sushi Northです。寿司以外にもいろいろ日本食があります。イエローナイフ滞在中、毎度お世話になっています。スタッフは日本人の方です。

“Aurora Set”を注文。

ネタのうち、エビをアークティック・チャー(北極イワナ)に変更してもらいました(+2ドルだったかな?)。

お茶(玄米茶)は1ドルでおかわり自由です。緑茶だったらもっと嬉しいのですけど。

お味はOKです。日本国内の寿司と比較してはいけません。こんなカナダ北部の僻地で、日本食が食べられることに感謝しなくては。

イエローナイフ滞在中、結局これが唯一の外食でした。あとはすべて日本から持ってきたレトルト品、現地スーパーで調達したもので、てきとうに栄養摂取してました。

行くつもりだったレストランは他にもあったのですが、あまり気が向かず。。次回に持ち越しです。

 

本日は日中でも氷点下。昼前まで降った雪がだいぶ残っています。

日中はこんな曇天でしたが、日が暮れるとだいぶ空は晴れてきました。

 

本日も22時半前にオーロラツアーに出発です。

イエローナイフ北部の湖のほとり、2日目と同じ場所で待機。天気は問題なさそうなので、じっくり待機。ひたすら待ちます。寒いです。

 

日付が変わってから、オーロラはだんだんと強くなってきました。

午前1時〜2時頃がピークでした。

20180419-yellowknife-DSCF3422

20180419-yellowknife-DSCF3423

20180419-yellowknife-DSCF3425

20180419-yellowknife-DSCF3432

20180419-yellowknife-DSCF0167

20180419-yellowknife-DSCF3434

20180419-yellowknife-DSCF0324

まずまず優雅なオーロラさん!

はっきりとしたブレークアップには至らずでしたが、昨日と一昨日はオーロラ見られませんでしたので、ほっと一安心。

 

午前3時前に大塚さんから撤収指令が出ました。車に戻ると、すでにみなさん、本日のお茶タイムは終わったとのこと。ケーキだけお持ち帰り。翌日の朝食に美味しくいただきました。

 

本日は結局、午後11時30分頃から午前3時前まで、ずーっと外に出ていまして、カメラも三脚もだいぶ凍りつきました。

ホテルに戻ったときの気温。

オーロラ観測をしていた郊外では、車の外気温計は-20度を指していました。この時期にしてはかなり気温が下がった夜でした。

 

いよいよ、明日はイエローナイフ、最後の夜となります。

壮大なブレークアップが見られるのか、それとも大曇天で終わるのか!?

-オーロラ
-,

執筆者:

関連記事

2019年4月 カナダ・イエローナイフでオーロラ観測 Day8

2019年4月のイエローナイフでのオーロラ観測、8日目のログです。   滞在8日目になっても日中はロケハンに出かけます。   と、その前に。   犬。わんわんお(∪^ω^ …

9月19日 スウェーデン Day6

2018年秋のオーロラ観測、6日目のログです。5日目はこちら。     本日の日中は、、   さっぱり記憶がありません。   わずか数週間前のことなのですが。。 …

9月16日 スウェーデン Day3

2018年秋のオーロラ観測、3日目のログです。2日目はこちら。   日中は近所のスーパーに買い出しに行ったり、 (宿のすぐ隣にスーパーあって便利でした) 昨日に引き続き近隣のロケハンに出かけ …

2024年9月/10月 グリーンランドでオーロラ観測(延長戦)

2024年秋、グリーンランドでのオーロラ観測、延長戦のログです。 延長戦に至った経緯はこちらに書きました。   ヌーク 8日目(出発予定だった日) 手配されたホテルへ向かいました。 フライト …

2024年9月/10月 グリーンランドでオーロラ観測(後編)

2024年秋、グリーンランドでのオーロラ観測、後編のログです。 前編はこちら。   ヌーク 6日目 本日も気持ちよく晴れ。 以降も昼夜を通して概ね晴れていました。 4日目までとは違う場所にい …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム