ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

オーロラ

9月22日 スウェーデン Day9

投稿日:

2018年秋のオーロラ観測、9日目のログです。8日目はこちら

 

本日はアビスコからキルナ空港まで行き、ストックホルム経由でヘルシンキへ向かいます。ヘルシンキで1泊です。

 

朝8時頃に宿をチェックアウトします。といっても、まだスタッフが誰もいないので、部屋のカードキーをチェックアウトボックスに入れるだけです。

 

土砂降りの雨の中、キルナ空港へ。

約1時間のドライブ。キルナに近づくにつれて天気は回復。まぁ、今さら天気など大して気になりませんが。

 

キルナ空港へ到着したのですが、

まだレンタカーにガソリン入れてないよ(・ω・)

 

ガソリンスタンドが空港のすぐそばには意外となく。。

とりあえず手荷物のチェックインを完了させ、近くのガソリンスタンド(空港から5分くらい)で給油し、再び空港に戻る。

 

レンタカーの返却も完了。

9日間で約1500km走ってしまいました。相棒、お疲れ!

 

さて、フライト時刻まで余裕があります。

搭乗予定の時間になってもまだ飛行機やってきていませんから。

出発予定時刻にようやく飛行機到着。安定の遅延SAS。

 

約30分遅れでキルナを離れます。

約30分遅れでストックホルム着(当たり前だ)。

 

さぁ、次はどのくらい遅延してくれくれるんだい!と楽しみにしていたら、

まさかの定時出発。

 

SASよ、やればできるじゃないか。

 

スウェーデン、さよなら〜いつかストックホルム観光も(しないでしょうね)。

 

ヘルシンキまでは約1時間のフライト。あっという間です。

 

フィンエアーの機体を見るとなぜかほっとする。。

 

フィンエアーは日本(成田、名古屋、関西、福岡)-ヘルシンキ間のフライトをいっぱい飛ばしていますし、北欧のオーロラ観測ではこれからも利用することになるでしょう。

ヘルシンキからフィンランド以外の北欧の地方都市(今回行ったキルナとか)へ、フィンエアーのフライトがあったら嬉しいのですが、まず無理でしょうね。SAS使うしかありません。

 

空港のバーガーキングで遅い昼食を食べながら、無意識のうちにオーロラの活動状況をチェックしてしまいます。

昨日から始まったコロナホールの影響により、今夜は強いオーロラが見られそうです。

 

フィンランド北部までの強行ツアー(いざとなったら車中泊)を本気で考えていたのですが、幸い?天気は悪そうだったので。

大人しく、ヘルシンキ市街へ移動です。

Ring Rail Lineを使います。この電車は、時計回りのP線、反時計回りのI線があり、ヘルシンキ中央駅へはどちらでも行けますが、P線のほうが5分ほど早く着きます(と地球の歩き方に書いてあります)。

 

たまたま先にきたP線に乗ってヘルシンキ中央駅へ。翌日の空港への移動はたまたまI線でした。

 

途中の駅で、既視感あるなー、と思ったら、1年前の延長戦で泊まったホテルの最寄駅でした。

 

約30分でヘルシンキ中央駅着。ホテルまで10分程度歩きます。

それなりの高級ホテルです。時期にもよりますが、1泊3-4万円するのではないでしょうか。

 

タダですけど(・ω・)

 

陸マイラー御用達、SPGアメックスカードの無料宿泊特典を使いました。翌日の朝食を付け、ミニバーを利用してしまったので、完全無料ではなかったですが。

部屋はいたって普通。タダなので寝られればよいです。有償ならまず選ばないな〜(あ、払えないか)。

 

ぼーっとしてたら日が暮れてしまったので、夜景を撮影しに行きます。

ホテルから徒歩15分程度の港へ。

 

20180922-helsinki-DSCF0349

オーロラもこれくらいのリフレクションが撮れれば。。

 

ちょっと移動して、ウスペンスキー寺院へ。

20180922-helsinki-DSCF0354

正面から。

 

20180922-helsinki-DSCF0355

斜めから。ライトアップがあるのはありがたいです。

 

続いて、ヘルシンキ大聖堂。

20180922-helsinki-DSCF0358-HDR

時計盤の白とびをHDRでなんとかごまかしました。いい加減、Photoshopの使い方を覚えないと。。

 

撮影を終え、腹ごしらえです。

 

北欧の首都、ヘルシンキですので、北欧料理でも食べますか。

やっぱり中華にします。

地球の歩き方を眺めていたら、ここの麻婆豆腐の写真が目に入って無性に食べたくなってきたので。。

 

21時半前にお店に入ったら、店内はがらーんとしている。

フィンランド人(おそらく)のブロンドおねーさんに、「あと30分(22時)で閉店よ」と言われ、すぐに麻婆豆腐(とビール)を注文!

21時40分に料理が出てきて、同50分に完食、同55分までには店を出ました。急ぎすぎてよく覚えてません(きっと美味しかったはず!)。

 

お腹を満たされ、久しぶりに天気も気にすることなく、枕だらけのベッド(海外ホテルあるある)でぐっすり眠りました。

-オーロラ
-,

執筆者:

関連記事

2019年4月 カナダ・イエローナイフでオーロラ観測 Day11-12

2019年4月のイエローナイフでのオーロラ観測、最終日の日本への帰国までのログです。   早朝6時のフライトでイエローナイフを発ちます。 午前4時半頃に空港へ行き、レンタカーを返却しました。 …

4月15日 イエローナイフ Day3

2018年イエローナイフでのオーロラ観測、3日目のログです。   本日も日中はスーパーに買いものに行ったくらい。特筆すべきことはありません。 日中はお天気よく。   本日も諸々すっ …

2019年4月 カナダ・イエローナイフでオーロラ観測 Day10

2019年4月のイエローナイフでのオーロラ観測、10日目のログです。   イエローナイフ滞在、最後の日です。前日のログに書いたとおり、本日はオーロラ観測ならずです。   前日の夜か …

9月18日 アイスランド Day5 (1/2)

クジラです。 雲野郎に侵されたオーロラのトップ画像ばかりでは飽きますので。 本日は珍しく日中から活動しました。と言っても、起床は10時くらいですが。 日中の天気は良さそうだったので、前日にフーサヴィー …

2025年3月/4月 カナダ・イエローナイフでオーロラ観測(中編)

2025年3月/4月、カナダ・イエローナイフでのオーロラ観測のログ、中編です。 前編はこちら。   Day 4 昨日の夜、宿に戻った後に三脚の部品(クランプ)がなくなっていることに気付く。。 …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム