ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

オーロラ

2019年4月 カナダ・イエローナイフでオーロラ観測 Day8

投稿日:

2019年4月のイエローナイフでのオーロラ観測、8日目のログです。

 

滞在8日目になっても日中はロケハンに出かけます。

 

と、その前に。

 

犬。わんわんお(∪^ω^)

宿(Airbnb)のオーナーの秋田犬です。おっきいです。大人しい子でした。

 

上の写真を撮ったのは別の日なのですが、あえて本日のログに載せました。理由はすぐにわかります。

 

さて、ロケハンですが、比較的近場を数ヵ所回り、本日の観測場所に目星を付けて早々に完了。8日目ともなると、事前に目星を付けておいたところへは概ね訪問済みです。

 

宿に帰る前に寄り道です。単純にドライブを楽しんでます。

イエローナイフのお隣、デタという町へ。

 

相棒。やっぱり風貌は4駆だよなぁ。。

 

4月ですし、イエローナイフとデタを結ぶアイスロードはすでに閉鎖されていました。今年は3月から気温が高い日が多かったようです。

 

 

そして夜です。日中ロケハンした場所へ再訪。イエローナイフ市街から東へ15km程の場所です。

 

空には少し雲がありましたが、午後10時台で早くも東から南の空にオーロラが広がってきましたので、カメラと三脚をセッティングします。

セッティングを終え、何枚か試し撮りをしている最中でした。

 

何やら獣の吠える音が近づいてきます。

犬(∪^ω^)の鳴き声。

周辺に民家がありましたので、その飼い犬でしょうか。私のすぐそばまでワンコはやってきました。

 

あらあら、かわい、、くない!

めっちゃ敵意むき出しで吠える!!しかも宿の秋田犬に近い大きさx2匹!!

 

最初はクソ犬うるせーな、くらいであしらっていたのですが、次第に犬が距離を詰めてきて、しまいにはカナダグーズの(高級)パーカに噛み付かれました。

 

仕方なしに車に逃げ込みます。犬どもが去るのを待つ間、オーロラが空を舞っているのがよくわかりました。車中で15-20分程待ったでしょうか。

 

外が静かになったのを確認して車から出ると、空もすっかり静かになってしまっていました。しかも次第に雲が広がってきてしまい。。

 

以下はすべてクソ犬の襲撃に遭う前のオーロラです。試し撮りだけなので少ないです。

 

 

 

午前3時頃まで同じ場所で粘りましたが、この試し撮りのとき以上にオーロラが強くなることはありませんでした。

正確には、クソ犬どもから避難していた車中から見たオーロラが一番強かったかも、です。

 

当日を思い出したら改めてムカついてきました。来年はクマ除けスプレーを準備するか、ブーツに鉛を仕込もうと思っています。

 

ちなみに、私は断然ネコ派です(本日のクソ犬のせいではなく)。

 

-オーロラ
-

執筆者:

関連記事

2024年9月/10月 グリーンランドでオーロラ観測(後編)

2024年秋、グリーンランドでのオーロラ観測、後編のログです。 前編はこちら。   ヌーク 6日目 本日も気持ちよく晴れ。 以降も昼夜を通して概ね晴れていました。 4日目までとは違う場所にい …

2023年9月 スウェーデンでオーロラ観測

かなーり久しぶりにオーロラ観測に行ってきました! 前回のオーロラ観測↓から約4年ぶり・・・ ShuShark's Photolog2019-12/2020-01 カナダ・イヌビク(Inuvi …

2018-12/2019-01 グリーンランドでオーロラ観測 Day4(イルリサット)

グリーンランドでのオーロラ観測、旅の4日目のログです。 12月28日 フライト:羽田→関西→ヘルシンキ→コペンハーゲン <コペンハーゲン泊> 12月29日 フライト:コペンハーゲン→カンゲルルスアーク …

ブログ開設

日々の撮影記録を残していきます。 しばらくは6月から撮り始めたカワセミくんが多くなりそうです。 今まで撮りためたカワセミくんを以下に少し。   たまにオーロラ。 Aurora_Yellowk …

9月14日 アイスランド Day1

今年の夏期休暇はアイスランドへオーロラ観測に行ってきました。 旅程は以下の通りで、8泊10日の予定(でした)。 9月14日 成田発→フィンランド(ヘルシンキ)経由→アイスランド(ケフラヴィーク)着 & …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム