ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

オーロラ

9月8日 I failed to see northern lights in Hokkaido

投稿日:2017年9月10日 更新日:

※トップ画像は本日撮影した写真ではありません。
※本日の撮影結果は投稿タイトルの通りです。

 

9月6日に太陽で大規模なフレアが発生しまして。
9月7日の宇宙天気ニュース
この太陽フレアの規模は約11年ぶりとのことで、もしかしたら日本の北のほうでもオーロラ見れるかも!?

ということで、7日の夜、完全に勢いだけで北海道への航空券(女満別空港)、レンタカー、ホテル(網走)を手配しました。

早めに仕事を切り上げ、羽田から北海道へ。19時30分に女満別空港着。網走のホテルにチェックインした後、22時ごろに北の空が見渡せる能取岬へ。

到着後のオーロラ活動シミュレーション↓

真っ赤かではないですか!
日本がオーロラオーバルに入るはずもないですが、もしかしたらオーロラ上端の赤い部分(低緯度オーロラ)が見れるかもですよ。

とりあえず北に向けてシャッター切ってみる。

明wwww

月が綺麗でした。これだけ明るいと微かなオーロラを捉えるのは無理ですよ。。

でも、もしかしたら、わずかでも、と思ってしばらく待機します。

盛大に曇天。草生えない。

日をまたいで25時頃に撤収しました。
ドーミーイン網走の温泉は気持ちよかったです。

余談ですが、星の撮影では新月期が鉄則になっているみたいですが、オーロラはちゃんと見られます(オーロラオーバルに入っている場所のお話)。

以下、月が出ていたときのカナダ・イエローナイフのオーロラです。
Yellowknife_May2017-DSCF8050

DSC_9441-1

Aurora_Yellowknife_Dec2015 from ShuShark on Vimeo.

翌日、何の成果もなく始発便で東京へ戻りました。
網走から女満別空港へ向う途中、網走刑務所や流氷博物館、メルヘンの丘の看板が目に入りましたが、もはや立ち寄る気にもなれず。

来週からちゃんとアイスランドでオーロラ見られるし、それまではカワセミくんを撮り貯めることにしよう。。

-オーロラ
-

執筆者:

関連記事

2019年4月 カナダ・イエローナイフでオーロラ観測 Day6

2019年4月のイエローナイフでのオーロラ観測、6日目のログです。   トップ画像はまずまずのオーロラさん、ですが、本日の主役はあくまでも写真下部の 相棒(車) です。相棒、やってくれました …

2023年9月 スウェーデンでオーロラ観測

かなーり久しぶりにオーロラ観測に行ってきました! 前回のオーロラ観測↓から約4年ぶり・・・ ShuShark's Photolog2019-12/2020-01 カナダ・イヌビク(Inuvi …

2019年4月 カナダ・イエローナイフでオーロラ観測 Day10

2019年4月のイエローナイフでのオーロラ観測、10日目のログです。   イエローナイフ滞在、最後の日です。前日のログに書いたとおり、本日はオーロラ観測ならずです。   前日の夜か …

9月22日 スウェーデン Day9

2018年秋のオーロラ観測、9日目のログです。8日目はこちら。   本日はアビスコからキルナ空港まで行き、ストックホルム経由でヘルシンキへ向かいます。ヘルシンキで1泊です。   朝 …

9月23日-25日 アイスランド Day10-12

昨日の飛行機リターントラブルにより、帰国予定遅延。ヘルシンキで2泊することになりました。帰国までの延長戦をまとめて書きます。   まずは10日目。 昨日の就寝時刻はなんだかんだで結局朝6時頃 …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム