ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

カワセミ

11月13日 カワセミ撮影

投稿日:2017年11月16日 更新日:

群馬でのカワセミ撮影、最終日です。

1日目2日目と同じく6時半頃に、同じく近所の公園へ。日が登る前はだいぶ寒くなってきましたね。

 

今日は昨日までの2日間と比べると、カワセミくんあまり出てきてくれませんでした。

というのも、餌獲りが上手なんですよね〜大物を獲ってしまうとしばらくお腹いっぱいで動けないのでしょう。

20171113-kingfisher-DSC_7589

20171113-kingfisher-DSC_7604

20171113-kingfisher-DSC_7606
とても嬉しそうにお魚食べてます。

 

その餌獲りダイブを狙っている私は今日も外してばかりです。ここではカワセミくんとの距離が近いことはありがたいのですが、高い枝or見えないところから飛び込まれると反応が遅れてしまい、フレーム内に入れられたのはとっくに水面から出た後、というパターンばかりでした。

20171113-kingfisher-DSC_7654

20171113-kingfisher-DSC_7657

20171113-kingfisher-DSC_7658

 

カワセミ×紅葉は本日も綺麗でした。

20171113-kingfisher-DSC_7548

20171113-kingfisher-DSC_7550

20171113-kingfisher-DSC_7615

20171113-kingfisher-DSC_7618

 

カワセミのほか、池には昨日までと同様、セグロセキレイ、キセキレイ、モズ、シジュウカラなどが来ていました。

20171113-kingfisher-DSC_7673
シジュウカラと紅葉

 

午後には東京へ戻る予定になっていましたので、本日はお昼12時まで長く粘りました。

 

3日目終了です。

本日のカワセミ時間(=池の周りでぼーっとした時間): 5.5時間

3日間合計のカワセミ時間: 19時間

なんだかなぁ。。休日の使い方としてどうなんだろう。まー、中毒なので仕方なし。

 

月末の23日からの4日間も群馬でのカワセミ撮影を予定しています。今度はカワセミ時間24時間に達しそうです。

 

今月の写真は以下にまとめてアップしています。
2017 Nov Kingfisher (Flickr)

-カワセミ
-

執筆者:

関連記事

2019年2月(+3月)のカワセミ撮影・群馬編

2019年2月に地元の群馬で撮影したカワセミ写真をまとめてアップします。   今回も撮れ高は芳しくありません(ダイブ写真の)。あまり語ることもないので、さくさくと行きます。 まずはホバリング …

11月12日 カワセミ撮影

群馬でのカワセミ撮影、2日目のログです。   昨日と同じく、6時半頃に現地へ。カワセミくん、ちょくちょく出てきてくれました。 秋らしい紅葉とのコラボを。 (これはモズさん) 餌獲りは絶好調! …

8月19日 カワセミ撮影

久しぶりに水元公園へ行ってきました。5月末以来となります。   最近のカワセミ撮影はもっぱら地元の群馬で。やっぱり車があると移動が楽なもので。「置き三脚」も調達したことですし。   …

2018年10月のカワセミ撮影

なんだかとっても久しぶりのカワセミログ。前回から2ヶ月も経ってしまいました。。しかも「10月分」で一つにまとめるという雑っぷり。。   10月の1週目の週末(6日-8日)と4週目の週末(26 …

6月30日-7月1日 カワセミ撮影

こちらの後半のログです。   6月30日(土)の撮影分です。 本日も早朝5時半にはいつもの公園へ。カワセミくん、また通過するだけだろうなぁ、と思いつつ、少しだけ期待。 本日は、ちょっとだけ池 …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム