ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

カワセミ

11月19日 カワセミ撮影

投稿日:2017年11月20日 更新日:

週末はいつものカワセミ撮影です。土曜日18日はお天気悪かったので、日曜日にだけ行ってまいりました。

 

6時半に葛西臨海公園のいつもの場所へ。いまだに夏場と同じ時間に現地に着くようにしていますが、さすがに暗いです。当然、誰もいません。

カメラ、三脚をセットしますと、カワセミくんすぐにやってきました。2回ほどダイブしましたが、暗過ぎてまともな写真は撮れず。。

 

その後はいつもの待機時間です。寒いです。カワセミくん全く出てきません。カワセミに限らず、他の鳥もあまり見かけません。

今月の15日から池の汚泥撤去工事が始まったと、公園内に掲示がありました(参考:葛西臨海公園・鳥類園II)。その影響があるのでしょうか。

 

3時間半待って、ようやくやってきました。

20171119-kingfisher-DSC_7734

20171119-kingfisher-DSC_7745

20171119-kingfisher-DSC_7748

20171119-kingfisher-DSC_7752

20171119-kingfisher-DSC_7757

20171119-kingfisher-DSC_7758

20171119-kingfisher-DSC_7768

20171119-kingfisher-DSC_7775

 

ここまで待たせられたのは久しぶりでした〜10分くらいでいなくなってしまいましたが!待ちくたびれたので、撤収。

 

で、午後の部 笑。

2時ごろに近所の公園へ。いつもの近所?よりちょっとだけ自転車を走らせます。冬場にはカワセミがやって来ると聞いていましたので、様子を。

いましたねー。よい感じに西日が当たってくれました。

20171119-kingfisher-DSC_7778

20171119-kingfisher-DSC_7780

20171119-kingfisher-DSC_7782

 

餌獲りダイブは見られませんでしたが、待機したのはたったの1時間半くらいですので(カワセミ中毒につき時間感覚麻痺)。今度は午前中にも行ってみようと思います。近所なので少し朝ゆっくり(6時起き)できますので!

-カワセミ
-

執筆者:

関連記事

9月10日 カワセミ撮影

※GIFが2つあるので、読み込みにちょっと時間かかるかもです。 本日はお天気よく、カワセミ日和でした! 前回よりちょっと早く、1時間半くらい待ったら出てきてくれてよかったです。 写真の現像が追いつかな …

12月16日 カワセミ撮影

本日も1週間前と同じく、午前中は水元へ向かう途中の公園、午後は不動池に行ってきました。   まずは、午前中の(縄張りの強い?)の公園でのログです。   7時半頃に現地入り。しらばく …

1月20日 カワセミ撮影

本日はあいにくの曇天(このブログでやたらと出てくるワードです)でしたが、午後は晴れ間もあるとの予報を信じ、昼過ぎから不動池へ行ってきました。   不動池はちょうど1週間前に縄張りバトルの決着 …

8月26日 カワセミ撮影

今週末も水元公園でカワセミ撮影。 止まり木が減っても、営巣中(?)でも、カワセミ夫婦は出てきてくれました。 毎度の飛び出しGIF カワセミ夫婦 カワセミちゃん(メスです)とアオサギさん(性別不詳) 執 …

8月20日 カワセミ撮影

2日連続で早朝から水元公園へ。最近は平日より休日のほうが早起きです。 以下、全部右向き。止まり木が減ってしまった影響です。 また飛び出しのGIFアニメ。 メスちゃん大興奮! しかしオスくんスルー。 ま …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム