ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

オーロラ

2019年4月 カナダ・イエローナイフでオーロラ観測 Day7

投稿日:

2019年4月のイエローナイフでのオーロラ観測、7日目のログです。

 

トラブルに見舞われた昨日から一夜明け(朝帰りなので正確には同日ですが)、本日も日中は元気にロケハンに出かけました。

雪にハマらないように、、万全の注意を。。

 

あ、昨日車が雪にハマったから急にスノーシューを使い出した訳じゃないです。初日から雪が深そうな場所では使っていますよ。

車を止める場所にはさすがに敏感になってますが。ちょっとでも雪があるとビビっていました 笑。

 

 

さて、本日の夜もやや雲が多い模様です。

とりあえず東のイングラハムトレイルへ相棒を走らせますが、どんどん雲が厚くなる。。

 

今日はダメかぁと思いつつ、来た道を戻っていると、イエローナイフの市街が近くなるにつれ、だんだんと晴れ間が広がってきます。10km程度移動しただけでも、空の状況は違うものです。

この時点で、ちょうど日付が変わる頃でした。オーロラが出始めていることも走りながら確認できます!

雲がより少ないところへと走っていると、いつのまにか西のハイウェイへ。昨日ハマった場所をスルーし、空港から20km程の雪が積もっていない(←これ重要)路肩に駐車。

 

スノーシューを履いてハイウェイ脇の林へ入ります。

撮影ポイントを試行錯誤している間にも、どんどんオーロラは強くなってきます。

20190412-yellowknife-DSC_1431

南の空で東西に広がったオーロラ。

 

そしてブレークアップに至る。午前1時前後です。

本日はセッティングが間に合わず、カメラ1台のみでの撮影です(D810A+14mmレンズ)。

20190412-yellowknife-DSC_1472

いきなりですが、これは頭上、ほぼ真上のオーロラ。

 

20190412-yellowknife-DSC_1473

東の空です。

 

本日はこれまでと全く違うタイプのブレークアップです。

今回のイエローナイフ、4日目5日目は光の筋が激しく動きだし、頭上で弾けていました。

この日はそうではなく、光の筋がゆったりと、でも強く空を舞っている、といった感じです。例えるなら、白い大蛇(オーロラの緑色は肉眼ではほぼ白)が空でうねっているような。

説明がヘタクソですが。。

 

20190412-yellowknife-DSC_1484

北の空です。

 

20190412-yellowknife-DSC_1497

オーロラはどんなタイプであれ、綺麗なのです。言葉で説明できるものではありません。

現地ツアー会社のキャビンが近くにあったらしく、日本人の歓声が終始聞こえていました。

「きゃー」「すごーい」「何これー」

オーロラを目にした人はだいたいこんな感じになります 笑。

 

20190412-yellowknife-DSC_1507

西の空です。

 

オーロラは本日も東西南北を移動しながら、強く、優雅に舞ってくれました。昨日の精神的ダメージもまだ残っていましたので、癒しの夜となりました。

 

-オーロラ
-

執筆者:

関連記事

12月29日 アラスカ Day1(成田→シアトル→フェアバンクス)

年末年始はアラスカでオーロラ観測!   合計10日間の旅程でアラスカに行ってきました。前半は今回で2回目となるフェアバンクス、後半は初の北極圏、ベテルスです。 12月29日 成田発→シアトル …

9月18日 アイスランド Day5 (1/2)

クジラです。 雲野郎に侵されたオーロラのトップ画像ばかりでは飽きますので。 本日は珍しく日中から活動しました。と言っても、起床は10時くらいですが。 日中の天気は良さそうだったので、前日にフーサヴィー …

9月15日 アイスランド Day2

2日目はアイスランドのさらに北、アクレイリへ約4時間の移動です。 日本から持参したiPhoneの車載ホルダーと車用電源アダプターが大活躍でした。現地で借りるナビゲーションよりgoogle mapのほう …

2月25日 フィンランド Day4

フィンランドのオーロラ観測も後半4日目です。トップ画像が弱々しくなってまいりました。   日中は本日も特筆すべきことなく過ごしました。本日の夜も雲が多そうでしたので、多少念入りにgoogle …

9月8日 I failed to see northern lights in Hokkaido

※トップ画像は本日撮影した写真ではありません。 ※本日の撮影結果は投稿タイトルの通りです。   9月6日に太陽で大規模なフレアが発生しまして。 9月7日の宇宙天気ニュース この太陽フレアの規 …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム