ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

カメラ・撮影記

2019年11月 アメリカ・サンディエゴ

投稿日:

アメリカのサンディエゴに行ってきました。一応、仕事(出張)につき。

 

サンディエゴは約2年ぶり2回目の訪問。前回の訪問記はこちらです。

今回も仕事、といってもまたもや学会参加なので、比較的空き時間がありました?

 

ということで、仕事の空き時間に撮影した写真をアップします。

空き時間に撮影した割に写真の量が多いのは気にしないでください。

帰国後、会社の方に「なんで日焼けしてるの?」とやたら突っ込まれましたが!

 

今回はD500と望遠レンズ(AF-P 70-300mm)を持っていきました。前回のサンディエゴで悔しい思いをしたハチドリ(前回はコンデジでしか撮れなかった)を撮れたらいいなと。

 

滞在先は空港から徒歩圏内のホテル。学会会場も空港近くでしたので。

現地お昼前にホテルに到着した後、時差ボケ解消に付近を散策していると、蜂のような羽音が聞こえてきました。

早速、お目当てのハチドリに遭遇!

ホテル周りの公園に花が咲いている草木が多く、その蜜を餌とするハチドリたちが集まっていたようです。

滞在中、連日この場所へ(仕事の空き時間に)通うことになりました。

 

今回出会えたのはアンナハチドリ(Anna’s Hummingbird)です。

アメリカ西海岸では市街地でもよく見られるハチドリのようです。体長10cm程度。

 

まずはオスくんの写真から。

20191105-SanDiego-D50_3965

顔の周りの羽(黒色)が、

 

20191105-SanDiego-D50_3967

角度によってはピンク色に見えます。

 

20191106-SanDiego-D50_4089

(これは、たぶんオス)

 

20191107-SanDiego-D50_4403

 

20191108-SanDiego-D50_4437

 

20191108-SanDiego-D50_4451

 

20191108-SanDiego-D50_4655

 

見る角度や光の当たり方でハチドリの羽の色が異なる理由ですが、

羽自体が持つ色ではなく、羽の微細で複雑な構造に光が干渉もしくは散乱することで様々な色に見える構造色によるものです。

「世界の美しいハチドリ(パイ インターナショナル)」より引用

だそうです。

 

例えばこのくらい色が変わります↓同じ個体を連続で撮影しています。

20191108-SanDiego-D50_4583

横を向いているときはほぼ黒。

 

20191108-SanDiego-D50_4571

斜め向いたらピンク色の部分が増えてきた。

 

20191108-SanDiego-D50_4564

真正面向いたら顔全体ピンク色!全然違います。

このピンク顔状態でのホバリングを狙いましたがその瞬間は撮れず。残念!

 

お次はメスちゃんの写真です。他の鳥類でよくあるように、オスに比べると控えめな羽の色です。

20191107-SanDiego-D50_4352

 

20191108-SanDiego-D50_4723

 

20191108-SanDiego-D50_4899

 

20191108-SanDiego-D50_4912

 

20191108-SanDiego-D50_4953

オスと異なり、顔の羽の色は黒くなく、全体がピンク色になったりもしないです。

 

20191109-SanDiego-D50_5269

顔の周囲のまだらに入る黒い羽がメスの特徴でしょうか。この部分は構造色で色が変わります(以下)。

 

20191109-SanDiego-D50_5270

ちなみに、ハチドリは花の蜜以外に小さな虫を食べることもあるそうです。

さすがにこのクモは大きすぎたようで、ツンツンしているだけでした 笑。

 

20191110-SanDiego-D50_5704

首の下の黒い羽がピンク色に!構造色です。

 

20191110-SanDiego-D50_5724

オスより控えめといえど、十分に美しい色。

 

20191110-SanDiego-D50_5728

最後のメスのホバリング(上の3枚)は帰国日の朝に撮影したもの。

 

6日間でハチドリだけで悠に二千シャッター以上は切りました。

いやー、楽しかった!充実した仕事の空き時間、でした。

 

ハチドリ撮影で満足したので今回のログは終了でもいいのですが、まだまだ写真がたくさんある(どんだけ空き時間がある?)ので続けます。

望遠レンズがある&空港近くということで、

飛行機

を撮影してみました。

出島?の先っぽあたりから。

 

20191108-SanDiego-D50_5077

アメリカン航空。

 

20191109-SanDiego-D50_5504

デルタ航空。

 

20191108-SanDiego-D50_5081

サウスウエスト航空。

 

20191109-SanDiego-D50_5495

同じくサウスウエスト航空、ウ○コ色ゴールドバージョン。

 

20191108-SanDiego-D50_5101

アラスカ航空。アラスカから飛んできたのではないです(アラスカ航空のハブ空港はシアトル)。

 

20191108-SanDiego-D50_5064

イギリスからやってきたブリティッシュエアウェイズのボーイング747。

 

20191108-SanDiego-D50_5067

2階建ての機体はやはりデカい。

 

20191109-SanDiego-D50_5422

そして我らのJAL、日本航空のボーイング787!

 

20191109-SanDiego-D50_5427

私もこの機体に乗ってサンディエゴにやってきました。

 

20191109-SanDiego-D50_5528

そして日本へ帰りましたとさ、めでたしめでたし。

 

これでログ終了の流れですが、まだ写真が残っているので続けます(仕事はどこへ行った?)。

最後はサンディエゴの風景で締めます。

 

20191108-SanDiego-D50_5105-Pano

夕方のダウンタウンのパノラマ。ディズニークルーズらしき船が停泊してました。

 

20191108-SanDiego-D50_5140-Pano

しばらくするとディズニー船が出港しました。

 

20191108-SanDiego-D50_5143

夕日に照らされたビル群が綺麗でした。

 

20191108-SanDiego-D50_5131-HDR

 

20191108-SanDiego-D50_5145

ホテルへ戻る道中のスナップ。

 

20191108-SanDiego-D50_5152

午後6時頃、ホテル近くで撮影した夜景。まずまずのリフレクションが撮れました。

 

20191109-SanDiego-D50_5155

翌日の午前6時前、朝焼けを撮影しました。ピントが全然合っていないです(合わせるの忘れたらしいw)。

 

以上で(ようやく?)今回のサンディエゴのログは終了です。

振り返ってみると、空き時間が多過ぎですね。

サンディエゴは仕事をするところじゃないです。仕方ない。

 

後日談。

帰国してすぐにamazonで購入しました↓

ハチドリの本たくさん!

 

今回のアンナハチドリ以外の種類も見てみたい、撮影してみたいと思っています。ハチドリの仲間は300種以上で、その多くは中南米に生息しているそう。

しかし南米はハードルが高い。。距離的、治安的に。。

 

中米ならやや現実的かもです。

かなーり気が早いですが、来年の年末(2020年末)に中米でのハチドリざんまいを計画中!?

-カメラ・撮影記
-,

執筆者:

関連記事

ブログ開設

日々の撮影記録を残していきます。 しばらくは6月から撮り始めたカワセミくんが多くなりそうです。 今まで撮りためたカワセミくんを以下に少し。   たまにオーロラ。 Aurora_Yellowk …

2月15日-21日 アメリカ・サンディエゴ

アメリカでカワセミ(kingfisher)撮影!?   ではなくて、仕事で西海岸のサンディエゴに行ってきました。2月15日(木)に日本を出て、16日から19日まで学会参加、20日にサンディエ …

2018年11月 ワシントンD.C.

10月末から11月初旬にかけて、アメリカのワシントンD.C.に行ってきました(※仕事です)。 1ヶ月以上も前のことです。また更新が滞ってしまいました。   ワシントンD.C.はアメリカの東海 …

2019年9月 イタリアとフィンランド訪問(前半・イタリア編)

2019年の夏休み、イタリアとフィンランドへ行ってきました。   ここ数年オーロラ中毒の私にとっては、海外に行くならオーロラ観測地しか選択肢はありません。 なぜ、わざわざイタリアに寄り道か? …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム