ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

カワセミ

5月3日-5日 カワセミ撮影

投稿日:2018年5月9日 更新日:

約1ヵ月ぶりのカワセミ撮影ログです。

 

ゴールデンウィーク連休後半、実家のある群馬に帰りました。4月に早めの個人的ゴールデンウィークを取ってしまった(イエローナイフでオーロラ観測)ため、5月1日、2日は真面目に働いていました。

 

今回も早朝(日の出が早くなってきたので6時前から!)から、実家の近所のいつもの公園へ出かけました。午後は、日の入りまで別のいつもの公園へ。

どちらの公園でも、カワセミくんは獲物をゲットした後、そのまま飛び去る姿が見られました。すでに子供が生まれているようですね。

 

ただ、いつも撮影している場所にやってくるのは、平均して1時間半から2時間に1回でした。。

きっと他の場所でも餌取りしているのでしょう。撮影チャンスはあまり多くありませんでした。

今回のログは3日から5日、としましたが、最終日の5日は全くカワセミくんやって来ず(一瞬、木陰に留まったのみ)。実質、2日分のログとなります。

 

では、初日、3日撮影分から。

午前の公園。早朝はお天気悪く(雨)、次第に晴れました。

池にやってくるのはオスくんのみでした。飛び込む場所は岩の後ろばかりで。

20180503-kingfisher-DSC_0972

20180503-kingfisher-DSC_0978

20180503-kingfisher-DSC_1016

20180503-kingfisher-DSC_1079

 

午後の公園。

こちらではオスくんとメスちゃん、両方の姿が見られました。

20180503-kingfisher-DSC_1121

20180503-kingfisher-DSC_1174

20180503-kingfisher-DSC_1196

20180503-kingfisher-DSC_1210

20180503-kingfisher-DSC_1239

20180503-kingfisher-DSC_1252

20180503-kingfisher-DSC_1254

20180503-kingfisher-DSC_1256

20180503-kingfisher-DSC_1266

20180503-kingfisher-DSC_1277

ホバリングはちょうど空が曇っていた時間&日の入り前でした。残念!

 

ここから4日撮影分です。

午前の公園。

20180504-kingfisher-DSC_1328

20180504-kingfisher-DSC_1332

20180504-kingfisher-DSC_1336

20180504-kingfisher-DSC_1347

20180504-kingfisher-DSC_1349

20180504-kingfisher-DSC_1350

20180504-kingfisher-DSC_1378

20180504-kingfisher-DSC_1389

20180504-kingfisher-DSC_1401

20180504-kingfisher-DSC_1402

20180504-kingfisher-DSC_1403

20180504-kingfisher-DSC_1406

20180504-kingfisher-DSC_1412

20180504-kingfisher-DSC_1413

20180504-kingfisher-DSC_1414

20180504-kingfisher-DSC_1415

20180504-kingfisher-DSC_1426

20180504-kingfisher-DSC_1427

20180504-kingfisher-DSC_1428

昨日に比べれば、撮りやすいところでダイブしてくれました。獲物をゲットしたときに限って大ピンボケでしたけれど。。

 

午後の公園。

主にメスちゃんがやって来ました。

20180504-kingfisher-DSC_1445

20180504-kingfisher-DSC_1470

20180504-kingfisher-DSC_1471

20180504-kingfisher-DSC_1473
(これはオスくん)

20180504-kingfisher-DSC_1542

20180504-kingfisher-DSC_1543

20180504-kingfisher-DSC_1549

20180504-kingfisher-DSC_1553

20180504-kingfisher-DSC_1554

20180504-kingfisher-DSC_1606

 

ぼーっと池のほとりで待つ感覚が久しぶりでした。待つことに疲れました。季節外れの花粉症でくしゃみと鼻水が止まらないこともあり(ヒノキか何かの雑草のアレルギー?)。

 

また1ヵ月後に、群馬でのカワセミ撮影を予定しています。それまでに東京都内でカワセミくんには会えるのかなぁ。。

-カワセミ
-

執筆者:

関連記事

12月9日 カワセミ撮影

相変わらずの週末カワセミ撮影です。午前中は都内の某公園、午後は水元公園の不動池に行ってきました。   先週行きましたかわせみの里では、かわせみくん、最近はなかなか表舞台に出てきてくれないみた …

5月27日 カワセミ撮影

前回に引き続き、水元公園・不動池でのカワセミ撮影です。 1週間前、20日(日)の午後にも不動池へ行ったのですが、カワセミくんはあまり出てきてくれず、撮影できる機会はほとんどなく。池のほとりでぼーっとす …

6月28日-29日 カワセミ撮影

またまた群馬でのカワセミ撮影です。 今回は6月28日(木)の午後から休みを取って実家に帰り、7月1日(日)の午前中までひたすら池のほとりでぼーっとしてました。 29日(金)には早くも梅雨が明けたことも …

7月15日-16日 カワセミ撮影

海の日の連休のカワセミ撮影、後半のログです。前半はこちら。   15日(日)です。 いつもの「午前の公園」は昨日全くカワセミくんやって来なかったので、本日は「午後の公園」へ早朝から。 &nb …

12月29日 カワセミ撮影

本日29日はアラスカでのオーロラ観測へ出発する日です。   が、フライトは夕方でしたので、午前中はカワセミくんに会いに行ってしまいました。25日の群馬でのカワセミ撮影が年内最後のつもりだった …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム