ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

ダイビング

2022年7月 石垣島ダイビング Day1-2

投稿日:

石垣島の海に潜ってきました。

 

前回の石垣島でのダイビングは昨年(2021年)の年末でしたので、ちょうど半年ぶりです。

西表島に行くときに必ず経由するので、石垣島自体は今年は3回目ですね。

石垣空港と離島ターミナルの構造にはだいぶ詳しくなりました(・∀・)

 

今回は3日間のダイビングです。

海のガイドは今回もDIVE SERVICE WATANABEの渡邉さんにお願いしました。

このログでは、初日と2日目に撮影した写真を貼っています。

 

初日の1本目:大崎ハナゴイリーフ(通算#356)

羽田6時台の早朝便で石垣入りでした。

初日は2本です。

20220701-ishigaki-D75_0811

早速オドリハゼ。。

この子を見つけると、私は全く動かなくなることを渡邉さんも覚えてくれていたようで(^_^;)

 

20220701-ishigaki-D75_0815

警戒心薄め、結構寄れました。

7月になり水温が高くなった影響でしょうか?

 

20220701-ishigaki-D75_0857

近くにいた別の子です。

お腹が大きいので卵持っているメス?

ただのメタボってことはないか( ・∇・)

 

20220701-ishigaki-D75_0828

アカホシイソハゼ。

5月の西表でたくさん撮ったイソハゼ。

 

20220701-ishigaki-D75_0832

ハナグロイソハゼ。

背景すっきり(しすぎたか)。

 

20220701-ishigaki-D75_0875

ヤマブキハゼの幼魚?

近くに成魚もいたので、たぶんヤマブキ。

 

初日の2本目:大崎アカククリの館(通算#357)

20220701-ishigaki-D75_0921

ホムラハゼ!

初めて見ました!

ホムラダマシ(ハゼ科の1種-14)は西表で何度も見ていたのですが。

 

20220701-ishigaki-D75_0924

30分近く粘って、ようやくまともに全身撮れました。

なかなかお目にかかれないハゼ、チャンスを活かせてよかったです(・∀・)

 

20220701-ishigaki-D75_0939

オキナワベニハゼ。

たくさんいたのですが、この子は特にヒレが綺麗だったような?

 

2日目の1本目:名蔵湾デビルドロップ(通算#358)

モエギハゼの幼魚が旬、と勧めてもらうも、あえて別のハゼをリクエスト。

そのハゼは結局撮れず( ;∀;)

20220702-ishigaki-D75_0967

オオメハゼ。

ちらほら見かけました。

 

20220702-ishigaki-D75_0989

ナデシコイソハゼ。

透明でわかりにくいですが、ヒレ全開!

 

2日目の2本目:名蔵湾エイトロック(通算#359)

20220702-ishigaki-D75_1070

オバケインコハゼ若魚。

やっぱり名前のインパクト( ・∇・)

 

20220702-ishigaki-D75_1108

ソメワケイソハゼ。

オヨギイソハゼと思ってずっと撮っていました。

 

20220702-ishigaki-D75_1117

こちらがオヨギイソハゼ。

並べてみれば全然違う。

 

20220702-ishigaki-D75_1167

ヤギハゼ。

ペアでいました。

 

2日目の3本目:名蔵湾ゼブラロック(通算#360)

突然の腹痛により、予定時間の半分でボートに上がる不幸( ;∀;)

短い時間で撮った写真です。

20220702-ishigaki-D75_1192

ホシハゼ(の明色型?)。

ホシハゼにしては深く、ヤノウキホシハゼにしては浅いような、そんな水深で。

 

20220702-ishigaki-D75_1198

イトヒキインコハゼ若魚。

1本目でリクエストして見れなかったハゼです。

今度は立派な背ビレの成魚を見たい!

 

以上、初日と2日目でした。

3日目はまた別のログで。

 

-ダイビング
-

執筆者:

関連記事

2020年9月 屋久島ダイビング Day2

2020年夏の屋久島でのダイビング、2日目のログです。   2日目の1本目:横瀬(通算#187) 飛び込んだ直後にニザダイの大群。   いつもの谷(潜った人ならわかるんですが)には …

2021年8月 屋久島ダイビング Day2-3

2021年8月の屋久島でのダイビングログ、後半です。 前半はこちらに。   2日目の1本目:お宮前(通算#266) 2日目もワイドから! カゴカキダイの群れ(岩の下にはアジアコショウダイの群 …

2021年11月 西表島ダイビング Day1

西表島の海に潜ってきました。   今年4回目の西表島(・∀・) 1回目は3月、2回目は5月、3回目は7月でした。   南の島(?)とはいえ、さすがに11月になると冬の気配がしますね …

8月24日-26日 八丈島

先月の屋久島でのダイビングログで宣言したとおり、八丈島へ行ってきました。     8月24日の午前に八丈島入りして、2日間ダイビングの予定だったのですが。 今年は台風が多いですね。 …

2024年9月 石垣島ダイビング・河口編

石垣島でのダイビングログです。   時期は9月です。 台風シーズンですね。 日本の南のほうでは台風のたまごが連日発生している時期でした。 台風の予報も毎日コロコロ変わる。。   過 …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム