石垣島の海に潜ってきました。
前回の石垣島でのダイビングは昨年(2021年)の年末でしたので、ちょうど半年ぶりです。
西表島に行くときに必ず経由するので、石垣島自体は今年は3回目ですね。
石垣空港と離島ターミナルの構造にはだいぶ詳しくなりました(・∀・)
今回は3日間のダイビングです。
海のガイドは今回もDIVE SERVICE WATANABEの渡邉さんにお願いしました。
このログでは、初日と2日目に撮影した写真を貼っています。
初日の1本目:大崎ハナゴイリーフ(通算#356)
羽田6時台の早朝便で石垣入りでした。
初日は2本です。
早速オドリハゼ。。
この子を見つけると、私は全く動かなくなることを渡邉さんも覚えてくれていたようで(^_^;)
警戒心薄め、結構寄れました。
7月になり水温が高くなった影響でしょうか?
近くにいた別の子です。
お腹が大きいので卵持っているメス?
ただのメタボってことはないか( ・∇・)
アカホシイソハゼ。
5月の西表でたくさん撮ったイソハゼ。
ハナグロイソハゼ。
背景すっきり(しすぎたか)。
ヤマブキハゼの幼魚?
近くに成魚もいたので、たぶんヤマブキ。
初日の2本目:大崎アカククリの館(通算#357)
ホムラハゼ!
初めて見ました!
ホムラダマシ(ハゼ科の1種-14)は西表で何度も見ていたのですが。
30分近く粘って、ようやくまともに全身撮れました。
なかなかお目にかかれないハゼ、チャンスを活かせてよかったです(・∀・)
オキナワベニハゼ。
たくさんいたのですが、この子は特にヒレが綺麗だったような?
2日目の1本目:名蔵湾デビルドロップ(通算#358)
モエギハゼの幼魚が旬、と勧めてもらうも、あえて別のハゼをリクエスト。
そのハゼは結局撮れず( ;∀;)
オオメハゼ。
ちらほら見かけました。
ナデシコイソハゼ。
透明でわかりにくいですが、ヒレ全開!
2日目の2本目:名蔵湾エイトロック(通算#359)
オバケインコハゼ若魚。
やっぱり名前のインパクト( ・∇・)
ソメワケイソハゼ。
オヨギイソハゼと思ってずっと撮っていました。
こちらがオヨギイソハゼ。
並べてみれば全然違う。
ヤギハゼ。
ペアでいました。
2日目の3本目:名蔵湾ゼブラロック(通算#360)
突然の腹痛により、予定時間の半分でボートに上がる不幸( ;∀;)
短い時間で撮った写真です。
ホシハゼ(の明色型?)。
ホシハゼにしては深く、ヤノウキホシハゼにしては浅いような、そんな水深で。
イトヒキインコハゼ若魚。
1本目でリクエストして見れなかったハゼです。
今度は立派な背ビレの成魚を見たい!
以上、初日と2日目でした。
3日目はまた別のログで。