ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

ダイビング

2021年3月 西表島ダイビング Day3-4

投稿日:

2021年3月の西表島でのダイビング、後半のログです。

前半はこちらに書きました。

 

3日目の1本目:網取深場(通算#226)

ヤシャハゼを求めて深いところまでいくも発見できず。

20210328-iriomote-D72_4084

代わりにサメに出会いました(・∀・)

何サメだろう?

 

20210328-iriomote-DSC00188

浅場のサンゴがキレイでした。

 

20210328-iriomote-DSC00193

私がリクエストした、アカテンコバンハゼをガイドの齊藤さんが探し回ってくれました。

一方、私はタンク残量が際どくなって先に上がる。。

 

3日目の2本目:網取浅場(通算#227)

ということで、同じポイントの浅場をもう一度。

20210328-iriomote-D72_4167

アカテンコバンハゼ。

相変わらずちょこまかとよく動く子です。。

サンゴの隙間から顔が見えても、カメラのオートフォーカスはたいてい手前のサンゴに持っていかれて全然撮れない( ;∀;)

30分近く粘って、なんとか見れる写真は数枚でした。

 

20210328-iriomote-D72_4149

そのうちの1枚で、もうすぐ孵化しそうな卵と一緒の絵が撮れていました!

粘ってよかったな〜。

 

同じくサンゴの隙間に住むパンダダルマハゼも紹介してもらうも、こちらは完全撃沈。

 

20210328-iriomote-D72_4203

ハタタテシノビハゼ(のあくび?)。

近くにもう1個体いてペアっぽかったのですが、同じフレーム内には入らず。

 

3日目の3本目:美田良浜(通算#228)

砂地のハゼ中心です。

20210328-iriomote-D72_4256

ハチマキダテハゼ。

尾鰭がいい感じ。

 

20210328-iriomote-D72_4264

オニハゼ。

3シャッターくらいでひっこんでしまった。。

 

20210328-iriomote-D72_4288

フタホシタカノハハゼの黄変個体。

最初に紹介してもらった子はすぐ引っこんだのですが、この子は比較的寄らせてくれました。

 

20210328-iriomote-D72_4293

ヒメホシハゼ?

個人的には「ミズイロテンテンハゼ」で構いません。。

 

20210328-iriomote-D72_4317

トウアカクマノミの幼魚。

正面からだと他のクマノミの幼魚と見分けつかないですね。

 

20210328-iriomote-D72_4311

横から見ると、幼いながらもトウアカクマノミの模様と分かります。

この子とミツボシクロスズメダイの幼魚の2匹が、小さなイソギンチャクの中で暮らしているようでした。

 

4日目の1本目:クイラ川(通算#229)

ダイビング最終日は、朝7時半には港を出て汽水域へ。

というか河口です。

最大水深1.2m。

20210329-iriomote-D72_4394

お目当てはハゴロモハゼ。

今回の西表島では、オイラン&ハゴロモの撮影を最も楽しみにしていました。

 

20210329-iriomote-D72_4399

手前の尾鰭が黄色い個体が雄で、奥が雌かな?

 

ガイドの齊藤さん曰く、ここでは以前よりだいぶ個体数が減っているかもとのこと。

 

一方、もっと水温が上がれば寄りやすくなるそうです。

ということで、また次回以降に期待しておきましょう(・∀・)

 

4日目の2本目:鹿川中の瀬(通算#230)

初日か2日目に、「この時期でもマンタ見られるのですか?」と私がボソッと言ったら、「はい、じゃあ行きますか?」と二つ返事でガイドの齊藤さん。

やや遠い(港から50分ほど)島の南側のポイントへ。

ゲスト私一人だけなのにすみませんm(_ _)m

20210329-iriomote-DSC00278

本当にマンタいた!

なんかたくさんいるし。。

 

20210329-iriomote-DSC00295

でかい、、近いし。。

 

20210329-iriomote-DSC00303

ワイドコンバージョンレンズを付けたコンデジ(ソニーRX100M5A)がまさかの大活躍。

持ってきてよかった〜。

 

20210329-iriomote-DSC00306

サメに体の1部をがっつり噛みちぎられたと思われる個体。

普通に優雅に泳いでましたね、逞しい。

 

まさかの大量マンタ(そして人生初マンタ!)で大満足でした。

やっぱり海のブルーを入れたワイド写真は気持ちいですね。

 

4日目の3本目:崎山ノースコーナー(通算#231)

サンゴが見事なポイントです。

20210329-iriomote-DSC00331

 

20210329-iriomote-DSC00335

 

やや深いところでは、イソバナの周りをカスミチョウチョウウオがいい感じに群れていました。

次回、ストロボ当ててワイド撮影してみたいです(今回はワイド用のストロボ撮影セット持っていかなかった、ってことです)。

 

20210329-iriomote-D72_4416

クレナイニセスズメ。

艶やか!

 

20210329-iriomote-D72_4439

セダカギンポ。

アカテンコバンハゼと違って撮りやすいいい子でした。

 

4日目の4本目:外離南(通算#232)

まさかの4本目に突入!

1本目は超浅場だったのでOKでしょう(・∀・)

20210329-iriomote-D72_4544

リベンジ・オドリハゼ!

3個体紹介してもらって、最後の子がよく出てきてくれました。

 

20210329-iriomote-D72_4558

左の胸鰭がもうちょい開いたタイミングが欲しい。。

 

20210329-iriomote-D72_4557

このくらい開いた状態で。

 

上の2枚を足して割ったくらいの状態が撮れたらなぁ( ;∀;)

その名前のごとく、ゆらゆらと踊っているので、なかなかベストのタイミングでシャッター切れません。

仕草はとても可愛らしいのですけどね。

 

20210329-iriomote-D72_4566

ヤマブキハゼ。

興奮してます!

 

20210329-iriomote-D72_4588

ハタタテハゼ。

皆勤賞!

 

20210329-iriomote-D72_4609

クロユリハゼ。

泳ぐ系のハゼは難しい、でもそれも楽しいですよ!

 

以上、西表島でのダイビング、後半のログでした。

 

初めての西表島の海、マクロからワイドまで大満喫でした。

次回の西表島訪問もすでに計画、諸々手配済みです。

 

しかし、マンボウ発令拡大中、一体どうなることやら( ;∀;)

そうだ、国民全員ぼっち飯義務化しよう(゚Д゚)

-ダイビング
-

執筆者:

関連記事

2019年10月 屋久島ダイビング

またもや屋久島の海に潜ってきました。 10月に追加の夏休みか?順調に有給休暇を消化しております。   屋久島には8月に行ってきたばかりなのです。 ShuShark's Photol …

2022年11月 八丈島ダイビング

2022年11月、八丈島でのダイビングログです。 (すっかり書くのが遅くなってしまった。。)   前回の八丈は6月でした。 ShuShark's Photolog2022年6月 八 …

8月24日-26日 八丈島

先月の屋久島でのダイビングログで宣言したとおり、八丈島へ行ってきました。     8月24日の午前に八丈島入りして、2日間ダイビングの予定だったのですが。 今年は台風が多いですね。 …

2021年10月 屋久島ダイビング Day1-2

屋久島でのダイビングログです。   屋久島は今年2回目です。 通算では15回以上通っているでしょうか(忘れた)。   屋久島ではいつも一湊の港から船を出して潜っています。 代表的な …

ブログ開設

日々の撮影記録を残していきます。 しばらくは6月から撮り始めたカワセミくんが多くなりそうです。 今まで撮りためたカワセミくんを以下に少し。   たまにオーロラ。 Aurora_Yellowk …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム