ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

ダイビング

2020年9月 屋久島ダイビング Day1

投稿日:2020年9月21日 更新日:

屋久島の海に潜ってきました。毎年の夏、恒例です。

 

なんだかとーっても久々のブログ更新です。月に1回程度、プラグインのアップデートをする以外は何もせず放置しておりました。

だって、ネタがないんですの( ´Д`)y━・~~

 

最後のブログ更新は、年末年始のオーロラ観測でした(こちら)。

そこで予告していた4月のオーロラ観測は当然中止となりました。

チャイナウイルス(゚Д゚)ゴルァ!!

そして今月9月に予定していたオーロラ観測も同様に中止。

チャイナウイルス(゚Д゚)ゴルァァァァァァァァァァ!!

次に海外へ行けるのはいつになることやら(´・ω・`)ショボーン

 

嘆いていても何も状況変わりません。

今年の夏休みは国内で楽しむことにしました。国内経済への貢献にもなりますし(東京都民はゴートーキャンペーンからハブられてますけど)。

まぁ、屋久島は毎年のことなので、そんなに特別感はないのでした。

 

さて、ダイビングのログです。今回は3日間です。

いつもどおり、屋久島ダイビングライフのいたるさんにお世話になりました。

やはり今年はゲストのいない日々が続いているらしく、3日間ずっとマンツーマンでした。のんびりできました。

 

初日の1本目:ゼロ戦(通算#184)

20200913-yakushima-D72_0123

いつものゼロ戦から!

 

20200913-yakushima-D72_0137

アザハタさ〜ん。

 

20200913-yakushima-D72_0150

まだまだアザハタさ〜ん。

 

20200913-yakushima-D72_0168

暇そうないたるさん(右上)。

 

20200913-yakushima-D72_0197

アザハタ4匹顕在でした。

 

20200913-yakushima-D72_0199

たくさんアザハタ撮れて満足。

ゼロ戦でアザハタを見ると屋久島に来たなぁ、という実感が湧きます。

 

初日の2本目:お宮前(通算#185)

20200913-yakushima-D72_0243

温帯と熱帯、両方の魚が群れるポイント、お宮前。

 

20200913-yakushima-D72_0244

温帯の魚、カゴカキダイ。

 

20200913-yakushima-D72_0249

熱帯の魚、ヨスジフエダイ。

 

20200913-yakushima-D72_0270

いつにも増して魚影は濃かった。

 

20200913-yakushima-D72_0273

ハナゴイもきれい。

 

20200913-yakushima-D72_0275

ホンソメワケベラ2匹にクリーニングされるアジアコショウダイ。最近お宮で個体が増えているそう。

 

初日の3本目:タンク下(通算#186)

最後はマクロ撮影です。

20200913-yakushima-D72_0314

フリソデエビのペア。

 

20200913-yakushima-D72_0319

ヒトデ食べてます。

 

20200913-yakushima-D72_0419

ハナハゼ。かなり粘ったけれども、目にガチピン+ヒレ全開は難しい。

 

20200913-yakushima-D72_0420

ハナハゼのペア。

2年前のハナハゼ(確かリュウキュウハナハゼ)と尾鰭の伸び方が違うので、別の種類なんでしょう。

 

初日のダイビングは以上です。

 

おまけ。夜。

20200913-yakushima-81A_3461

宮之浦港からの天の川!

低空には雲が多めでしたが、それ以外は満点の星空が広がっていました。街明かりのある場所でも、さすが屋久島の夜空。

 

2日目に続きますので、よろしければご覧くださいまし。

-ダイビング
-

執筆者:

関連記事

2022年5月 西表島ダイビング Day5-6

2022年5月の西表島でのダイビング、5日目と6日目のログです。 最初の2日間のログはこちら、3日目と4日目のログはこちらに載せました。   5日目の1本目:サバ崎Gスポット(通算#336) …

10月21日 屋久島 Day3

屋久島でのダイビング、最終日3日目のログです。2日目はこちら。   最終日はひたすらマクロ撮影!   1本目:ゼロ戦+魚礁(通算#170) シロボシアカモエビ(ホワイトソックス)。 …

2019年10月 屋久島ダイビング

またもや屋久島の海に潜ってきました。 10月に追加の夏休みか?順調に有給休暇を消化しております。   屋久島には8月に行ってきたばかりなのです。 ShuShark's Photol …

2023年10月/11月 西表島ダイビング Day1-3

2023年、西表島でのダイビングログ、秋編です。 今年は日本全国、すっかり秋が短くなってしまいましたが。。 西表は日中はまだまだ半袖でOKでしたが、朝晩はちょっと涼しく感じることもありました。 &nb …

2020年12月 石垣島ダイビング Day1-2

沖縄の石垣島で潜ってきました。   年末年始を日本国内で過ごすのは6年ぶりのことです。 過去5年の年末年始はすべて海外に出ておりました。   その目的はもちろんオーロラ観測なので、 …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム