ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

カワセミ

7月13日-14日 カワセミ撮影

投稿日:2018年7月27日 更新日:

群馬でカワセミ撮影です。最近は2週間に一度の定例行事になってまいりました。

 

今回の撮影は、13日(金)の午後〜14日(土)、15日(日)〜16日(月・海の日)の午前の2回に分けて残します。

記事作成時点で2週間前のことですので、あんまりよく覚えてないのですけど。最近ブログはサボり気味であります。

まぁ、クソ暑かったことはよく覚えていますが。。

 

では、13日(金)の午後から。

午後3時くらいにいつもの公園へ。暑い中待ちますが、カワセミくんいつも以上に出てきてくれません。やっぱり、暑いとカワセミも木陰で休憩時間が長くなるのでしょうか。

ようやく出てきたのは午後6時前で。日が落ちてきて暗〜いです。

20180713-kingfisher-DSC_5963

20180713-kingfisher-DSC_5973

20180713-kingfisher-DSC_5974

20180713-kingfisher-DSC_5975

20180713-kingfisher-DSC_5976

20180713-kingfisher-DSC_5977

20180713-kingfisher-DSC_5981

20180713-kingfisher-DSC_5983

20180713-kingfisher-DSC_5985

最近、ここでは暗いときにしかダイブor横っ飛びは撮れていない気がする。。

 

 

ここから14日(土)です。

午前5時半頃にいつもの午前中の公園に行きますが、全くカワセミくんの気配なく(通過する姿もなく)。

早々に切り上げて別の場所へ。

 

順光下でのホバリング!やっぱりカワセミくんは美しい!

20180714-kingfisher-DSC_6015

20180714-kingfisher-DSC_6016

20180714-kingfisher-DSC_6017

20180714-kingfisher-DSC_6018

って、背景にほとんどピントを持っていかれ、ようやくピントが戻ったのは降下直前、でした。あ〜、もったいない!

 

もういっちょホバリング!

20180714-kingfisher-DSC_6139

20180714-kingfisher-DSC_6140

20180714-kingfisher-DSC_6142

20180714-kingfisher-DSC_6148

20180714-kingfisher-DSC_6150

今度は逆光気味&遠くです。あまりよく解像しません。大砲(望遠単焦点)レンズだったらだいぶ写りは違うのでしょうか!?

 

お魚獲りダイブ&横っ飛び。

20180714-kingfisher-DSC_6032

20180714-kingfisher-DSC_6033

20180714-kingfisher-DSC_6162

20180714-kingfisher-DSC_6180

20180714-kingfisher-DSC_6181

20180714-kingfisher-DSC_6250

こちらも逆光気味、もしくは距離遠いことが多く。シャキッとしたダイブ写真がなかなか撮れません。単純に自分の反応が遅れるせいもあったり。クソです。

 

イライラしても仕方がありません。カワセミ親子でほのぼのしましょう。

20180714-kingfisher-DSC_6055

20180714-kingfisher-DSC_6059

20180714-kingfisher-DSC_6080

20180714-kingfisher-DSC_6116

二番子が無事巣立ったみたいですね。

 

 

午後も昨日と同じ場所へ。ただ、暑すぎるので午後4時頃から待機です。

 

こちらでもホバリング!

20180714-kingfisher-DSC_6380

20180714-kingfisher-DSC_6381

20180714-kingfisher-DSC_6382

背景にほとんどピントを持っていかれ、ようやくピントが(略)。。ホバリング撮影あるあるです?

ちなみにこの後のダイブはピンボケ。こちらもあるあるですね!?

 

後半はこちら

 

-カワセミ
-

執筆者:

関連記事

1月20日 カワセミ撮影

本日はあいにくの曇天(このブログでやたらと出てくるワードです)でしたが、午後は晴れ間もあるとの予報を信じ、昼過ぎから不動池へ行ってきました。   不動池はちょうど1週間前に縄張りバトルの決着 …

12月2日 カワセミ撮影

約1ヵ月ぶりに水元公園へ行ってきました。 午前中は夏によく通ったかわせみの里、午後は不動池のダブルヘッダーでした。   まずは、午前の部。かわせみの里です。 冬至も近づく今日この頃ですが、朝 …

8月20日 カワセミ撮影

2日連続で早朝から水元公園へ。最近は平日より休日のほうが早起きです。 以下、全部右向き。止まり木が減ってしまった影響です。 また飛び出しのGIFアニメ。 メスちゃん大興奮! しかしオスくんスルー。 ま …

9月10日 カワセミ撮影

※GIFが2つあるので、読み込みにちょっと時間かかるかもです。 本日はお天気よく、カワセミ日和でした! 前回よりちょっと早く、1時間半くらい待ったら出てきてくれてよかったです。 写真の現像が追いつかな …

1月13日 カワセミ撮影

カワセミくん、冬毛に変わりました!   。。うそです。ジョウビタキのオスです。初めて見ることができたので、ついつい浮気。 シャキッとしたカワセミくんがあまり撮れなかったので、、カワセミくんご …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム