ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとダイビング(以前カワセミ)。

ダイビング

7月22日-23日 屋久島 Day3-4

投稿日:

屋久島でのダイビング3日目、最終日のログです。

 

昨日と同じく、カメラはマクロ仕様です。

 

1本目:オツセ(通算#157)

本日は少し遠征して西部のポイント。

20180722-Yakushima-DSC_7330

20180722-Yakushima-DSC_7331

深場(水深約35m)でアケボノハゼ!ストロボの光届いてない〜近寄ったら引っ込む!

 

20180722-Yakushima-DSC_7348

ヤノダテハゼ。尾びれが綺麗らしいのですが、出てきてくれない。。

 

20180722-Yakushima-DSC_7391

アヤヘビギンポ(婚姻色)。

 

2本目:観音(通算#158)

こちらも西部のポイント。

20180722-Yakushima-DSC_7420

20180722-Yakushima-DSC_7405

またも深場でハゼ!クロユリハゼ。やっぱりストロボの光が届かないけれど、ヒレ全開撮れた!

 

20180722-Yakushima-DSC_7415

ハリセンボン。前髪?立ってる!

 

20180722-Yakushima-DSC_7434

クマノミの卵。孵化目前でしょうか。

 

20180722-Yakushima-DSC_7442

ハダカコケギンポ。

20180722-Yakushima-DSC_7449

同じくハダカコケギンポの黄色い個体。

 

2本潜った後、一湊に戻ります。

初日、2日目と台風の影響で雨風が強かったですが、本日はよいお天気で。無事に黒くなりました(元々ですが)。

途中、川辺で休憩。水が綺麗です。屋久島って感じ。

 

3本目:タンク下(通算#159)

先の2本はそこそこ深場まで潜りましたので、最後は浅いところでのんびり、ネチネチダイビング。

20180722-Yakushima-DSC_7463

20180722-Yakushima-DSC_7465

ベニワモンヤドカリ。ど派手。。

 

20180722-Yakushima-DSC_7485

20180722-Yakushima-DSC_7486

ジョーフィッシュ。卵は咥えてなかった。

 

20180722-Yakushima-DSC_7491

ウミウシカクレエビ。ナマコにくっついている。

20180722-Yakushima-DSC_7502

20180722-Yakushima-DSC_7505

20180722-Yakushima-DSC_7506

ケンカ?してました。

 

上のナマコから盛大に出たウ○コ(ほぼ砂)を、

20180722-Yakushima-DSC_7515

せっせと貪るエビさん(アナジャコの仲間)。

 

20180722-Yakushima-DSC_7558

クビアカハゼ。やっぱりハゼのヒレ全開が撮れるとうれしい!

相棒のコシジロテッポウエビと共に。

20180722-Yakushima-DSC_7598

20180722-Yakushima-DSC_7616

30分くらい、このペアを観察&撮影していました。素晴らしいネチネチダイビング。

 

1年ぶりのダイビング、これにて終了!

ありがとう、ニャタロウ!!

 

一夜明けて、屋久島を離れる日。

3泊お世話になった宿は、「ビジネスイン八重岳」(写真はすぐ隣の「八重岳本館」です)。定宿にしていますが、屋久島人気もあり、予約取れないこともしばしばあります。

 

最終日は昨日よりさらによいお天気!

さよなら、屋久島!また来年〜(もしかしたら秋にまた来る?)。

 

これで初のダイビングログは終了です。今後は徐々にダイビングも復活させていこうかなと思ってます。せっかく一眼用のハウジング買ったのだし。。

 

ということで、次回はすでに決定済み!8月(記事作成時で当月)に八丈島へ行ってきます!

 

-ダイビング
-

執筆者:

関連記事

2021年9月 石垣島ダイビング Day1-2

石垣島でのダイビングログです。   台風シーズン真っ盛りの中に行ってまいりました。 今回、台風14号(wikipedia)の影響をモロに受けまして。 当初予定していた日程が、台風が石垣島に再 …

2021年2月 石垣島ダイビング

またもや石垣島の海に潜ってきました。 2021年の初潜りです。トップ画像は陸写真ですけど。。   当初、西表島に行く予定でした。 しかし、中華産病原体再拡散の影響で現地のダイビングショップは …

2023年1月 石垣島ダイビング Day1-2

2023年1月、石垣島でのダイビングログです。 2023年初潜りですね。   2022-2023の年末年始は、そろそろオーロラ観測に海外行こうかと、当初飛行機のチケットだけは手配していたとこ …

2021年5月 西表島ダイビング Day1-2

西表島でのダイビングログです。   3月にも西表島で潜ってきたばかりですが。 そのときのログは、こちら(前半)とこちら(後半)に残しました。   引き続き支那産生物兵器の拡散の影響 …

7月20日 屋久島 Day1

屋久島の海に潜ってきました!!   約1年前、一眼レフ用の防水ケース(ハウジング)を大枚はたいて購入(レンズポートとかファインダー入れて総額40万くらい。。)しまして。しかし、カワセミとオー …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム