ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

オーロラ

9月15日 スウェーデン Day2

投稿日:

2018年秋のオーロラ観測、2日目のログです。初日分はこちら

トップ画像がオーロラではないってことは、アレですよ。。

 

そんなに時差ボケの影響なく、さわやかな朝。

ホテルの部屋からの風景。のどかです。こんなところに住みたいな。。

 

今回のオーロラ観測の相棒を紹介します。

知らないメーカーの車。。

 

Dacia Lodgyというミニバン。どうやらルノー傘下のメーカーらしい(Wikipedia)。

予約していたのはエコノミークラス(トヨタのヴィッツとか)だったのですが、意外とでっかい車になってしまいました。

 

ホテルのチェックアウトまで近所をお散歩。

酒屋です。私の旅には必須です。

フィンランドと同様、スウェーデンでも酒類は国営の酒屋でないと買えないらしい(度数の低いビールなどはスーパーでも売っています)。

 

ホテルの隣の観光案内所。オーロラツアーのチラシなどもありました。小さいですがお土産屋もあります(この時はクローズしてました)。

 

12時前にホテルをチェックアウトしてアビスコへ、

向かいませんでした(上の地図は最短で向かった場合)。

 

これから約1週間のオーロラ観測に備え、ロケハンをしておくことに。

ツアーには参加せず、自力でオーロラ観測に臨みますので、

・安全に車を止めて観測できること
・近隣住民の迷惑にならないこと
・北側が開けている&湖が広がっている(秋のオーロラはやはりリフレクション!)こと

を条件に候補地をまわります。

日本を出発する前に、Googleの衛星写真とストリートビューでいくつか候補地を選んでおきました。

 

本日はキルナ周辺とアビスコへの道中、5, 6ヶ所ほどに立ち寄りました。

こんな感じのところがgoodです(翌日訪れました)。

 

ロケハンしつつ、アビスコの宿に到着したのは午後4時頃。ロケハン中は次第に空模様が怪しくなり、到着する頃には雨も降りだす。。

 

本日から1週間滞在するのは、Abisko Guesthouseです。

いつもどおり、キッチン付きのアパートメントタイプの宿を選んでいます。

 

一人旅ですので、2段ベッドの上段は便利な物置に。

 

日が暮れてからは本格的な雨となりました。

半径200km以内はどこも雨天のようでしたので、本日は以降外出せず。

日中調達したワインを堪能して、アビスコ初日終了!

 

-オーロラ
-

執筆者:

関連記事

2024年1月 グリーンランドでオーロラ観測

2024年の年始にグリーンランドへオーロラ観測に行ってきました。   5年ぶりのグリーンランドです。 そのときのログはこちら(初日分)↓ ShuShark's Photolog20 …

9月21日 アイスランド Day8

本日アイスランド最後の夜です。 6泊滞在したアクレイリのコテージを11時にチェックアウトして、西部へ向けて出発します。 それにしても、よいお天気。コテージ近くの展望台からアクレイリ市街をパノラマで。 …

4月16日-17日 イエローナイフ Day4-5

2018年イエローナイフでのオーロラ観測、4日目から5日目のログです。   トップ画像がオーロラではない&2日分まとめる=オーロラ見られなかった、ということです。。2日間とも天気が悪 …

2024年4月 カナダ・イエローナイフでオーロラ観測(後編)

2024年4月、カナダ・イエローナイフでのオーロラ観測のログ、後編です。 前編はこちら、中編はこちらに。   Day 6 イエローナイフ、本日はゴミ収集日です。 グレーのゴミ箱が各家の前に整 …

9月18日 スウェーデン Day5

2018年秋のオーロラ観測、5日目のログです。4日目はこちら。     昨日の最後に引き続き、食べ物ネタから。 滞在中、いつも朝食にヨーグルトを食べていたのですが。   …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム