ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

ダイビング

2021年5月 西表島ダイビング Day3-4

投稿日:

2021年5月の西表島でのダイビング、後半のログです。

前半はこちら

 

3日目の1本目:外離東(通算#239)

早朝から天の川撮っていた(写真は前半のログに載せました)ので眠い(;ω;)

 

前回に引き続き、ヤシャハゼを探しに深場まで行くも見当たらず。

正確には、探し回ったのはガイドの齊藤さんだけです。。

深場での探索、ありがとうございましたm(_ _)m

 

残りの時間は浅場で。

クビアカハゼはヒレ全開を狙う間もなくすぐ引っ込んだ( ;∀;)

 

20210508-iriomote-D72_5380

トカラベラの幼魚。

いろんな魚のおチビがたくさん見られました。

 

3日目の2本目:美田良浜(通算#240)

トウアカクマノミをリクエストしました。

トウアカクマノミ自体は見られたのですけど、如何せんワイド撮影には透視度が悪く。。

 

その代わり、マクロでたくさんシャッターを切る!

またカメラ2台体制で潜りましたよ。

 

20210508-iriomote-D72_5480

ハゼ科の1種-14(通称、ホムラダマシ)。

まだ正式な名前はないそうです。

 

20210508-iriomote-D72_5482

背ビレが独特。これは雄の特徴とのこと。

 

初めて撮れて嬉しかったのですが、ストロボの加減間違えた( ;∀;)

なぜかずっと左側のストロボが強い設定で撮っていたもよう。。

 

3日目の3本目:某所(通算#241)

お店のオリジナルポイント、ということでポイント名は一応載せないでおきます。

トウアカクマノミの再チャレンジです。

 

20210508-iriomote-DSC00645

こちらは透視度ばっちりでした!

 

20210508-iriomote-DSC00777

トウアカクマノミが砂を巻き上げてニゴニゴになりがちでしたけど。。

 

20210508-iriomote-DSC00779

仲睦まじいペアと、手前の流木には卵がびっちり。

 

20210508-iriomote-DSC00813

卵の世話に忙しそうでした!

 

マクロも。

20210508-iriomote-D72_5532

カエルアンコウ(詳しい種類は?)。

緑色は初めて見ましたよ。

 

4日目の1本目:崎山沖の根(通算#242)

バラクーダ狙いで外洋へ。

そしてバラクーダ現れず( ;∀;)

 

20210509-iriomote-DSC00857

グルクン(タカサゴ)の群れが通り過ぎて行きました。

 

20210509-iriomote-DSC00862

そして、美味しそうなイソマグロも。

ちょっと遠目ですけど。

 

4日目の2本目:外離南(通算#243)

残りの2本は、一眼でハゼに集中です。

 

20210509-iriomote-D72_5572

ヤマブキハゼ。

尾ビレの模様までよく見える!

 

20210509-iriomote-D72_5635

またもやオドリハゼ。

2日目に撮ったのと同じ子だと思います。

別の穴からよく出てきてくれました(・∀・)

 

20210509-iriomote-D72_5665

正面から。

腹ビレって、なんだか、しゃもじみたいなんですね。

 

20210509-iriomote-D72_5709

相棒はブトウテッポウエビです。

キレイな体色ですね。

オドリハゼがモノクロなので派手に見える(・∀・)

 

4日目の3本目:T’sエリア(通算#244)

最後は汽水域です。

 

20210509-iriomote-D72_5765

ブチハゼのペア。

エビさんとスリーショットで。

 

20210509-iriomote-D72_5808

ヤツシハゼの雌?

もしくはマスダヤツシハゼorコモンヤツシハゼ?

 

20210509-iriomote-D72_5798

違う角度から。

手元に「新版 日本のハゼ」はありますが、見比べてもよくわからない。。

 

近くにすごーくちっちゃいハゼがいました。

20210509-iriomote-D72_5811

ヒメダテハゼ(おそらく)の幼魚。

1cmくらいですが、立派に模様がありますよ。

 

20210509-iriomote-D72_5841

こちらはそのヒメダテハゼの大人。

手前が雄で、奥が雌だと思います。

雌はお腹が大きくて、きっと卵を持っているのでしょう。

 

以上、今回のダイビングで撮影した写真でした。

 

相棒の撮影機材たち。

右がワイド用の(コンパクトではない)コンデジ、左がマクロ用の一眼です。

 

前半のログで書かなかったのですが、実は初日に一眼のほうが水没しまして(;ω;)

幸い、カメラもレンズも無事でした。

 

脱線します。

今回の水没のおそらくの原因。

屋久島のガイド(屋久島ダイビングライフのいたるさん)から以前聞いたことです。

ハウジングの上に付けたライトに何かが当たり(岩に押し付けるなど)、ハウジングが開く方向に力が加わって、水没した可能性があります。

アンティスのハウジングを使っている方、ご注意くださいm(_ _)m

 

今回も西表島の海、それから夜空を満喫できました!

夏にもまた西表島に行く予定です。

すでに諸々手配完了(・∀・)

 

また、その他の場所を含めて、月に1回くらいのペースでダイビングに出かけるつもりでいます。

暑くなるこれからは海!

 

中華産ウイルスで緊急事態なのに出かける?

でもオリンピックできるんでしょ?

それは緊急事態と言わないのでは(゚Д゚)

 

-ダイビング
-

執筆者:

関連記事

2022年4月 西表島ダイビング

2022年の初潜りのログです。 西表島へ行ってきました。   約3ヶ月ぶりのダイビングです。 当初2月に予定していたのですが、相変わらずの中華ウイルス騒動につき、時期をずらしました(゚Д゚) …

2022年7月 石垣島ダイビング Day3

2022年7月の石垣島でのダイビングログ、後半(3日目)です。 前半はこちらに。   最終日の3日目は、満潮時間に合わせて朝から汽水域(河口)へ。 その後、いつもどおりボートダイブを2本でし …

2020年12月 石垣島ダイビング Day1-2

沖縄の石垣島で潜ってきました。   年末年始を日本国内で過ごすのは6年ぶりのことです。 過去5年の年末年始はすべて海外に出ておりました。   その目的はもちろんオーロラ観測なので、 …

7月22日-23日 屋久島 Day3-4

屋久島でのダイビング3日目、最終日のログです。   昨日と同じく、カメラはマクロ仕様です。   1本目:オツセ(通算#157) 本日は少し遠征して西部のポイント。 深場(水深約35 …

2020年9月 屋久島ダイビング Day3

2020年夏の屋久島でのダイビング、最終日3日目のログです。   最終日はずっとマクロ撮影です。 当初ゼロ戦でもう1回ワイド撮影の予定でしたが、当日は厚い雲が広がるあいにくの天気となってしま …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム