ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

ダイビング

2022年7月/8月 屋久島ダイビング Day1-2

投稿日:2022年8月13日 更新日:

夏の屋久島へ行ってきました。

今回で16回目(おそらく)の屋久島です。

 

出発日に台風が屋久島近辺を通過する予報でした(゚Д゚)

なんでピンポイントで台風当たっちゃうかな。。

今年のダイビングはそんなことが多い気が、、日頃の行い。。

 

幸いなことに予報より台風の影響はなく、無事予定通りに屋久島に到着できました。

 

なお、鹿児島=屋久島の飛行機は往復ともに満席でした。

登山(縄文杉)のベストシーズンですしねぇ(・∀・)

 

屋久島空港に到着したら、最近はいつもレンタカー屋に行くのですが。

確かに全然当たってない!

外れてくれてよかったです。

 

レンタカーをピックアップして、屋久島ダイビングライフのお店がある志戸子集落へ。

今回は早朝便で屋久島入りして、到着初日からのダイビングです。

 

移動日のダイビングは準備にちょっとバタバタするんですが。

そもそも猫様(ニャタ様)が準備させてくれないという事態!

かわいいので許します(・∀・)

 

今回は4日間のダイビングの予定でした。

が、イレギュラーな事態(しかしまぁ仕方ない)が発生し、3日間のダイビングとなりました。

経緯は後半のログに回すとして、このログでは最初の2日間に撮影した写真を貼っています。

 

初日の1本目:志戸子漁港(通算#364)

陸の天気はよかったのですが、台風の影響で波が高くボートは出せず。

ショップの目の前の漁港で潜ることに。

台風万歳(・∀・)!

 

20220730-yakushima-D85_0029

サンカクハゼ。

地味系でスタートです。

 

20220730-yakushima-D85_0060

カスリハゼ属の1種。

先日石垣島の河口で見た子とちょっと模様が違う?

バリエーションがあるのもカスリハゼの面白さ。

 

ちなみに、こんな感じの環境です↓

透視度2-3mくらい?

漁港なのでこんなもんです(^_^;)

 

でも魚(ハゼ)の密度はすごかった!

20220730-yakushima-D85_0063

特にコモンヤツシハゼはそこら中に。

西表島でもこんな密度は見たことない。

 

20220730-yakushima-D85_0158

ケショウハゼもたくさん。

ただ、この透視度なので、なかなか写真は難しかったです。

 

その他に、サラサハゼ、ホシカザリハゼ、ホホベニサラサハゼ、タカノハハゼ、オオモンハゼ、ホシハゼ、カタボシオオモンハゼなどがいました。

やはり漁港は素晴らしい!

共感できる人はほぼいないでしょう( ;∀;)

 

初日の2本目:タンク下(通算#365)

一湊のタンク下も久々にビーチエントリー。

20220730-yakushima-D85_0203

ダルマハゼ属?

去年も見ましたが、アカネダルマとは違うっぽい。

 

20220730-yakushima-D85_0210

ニュウドウダテハゼ。

名前のとおりデカいです。20cmくらいあります。

 

20220730-yakushima-D85_0224

ヒメハゼ?

地味系でも見たことない種類はとりあえず撮ります。

 

20220730-yakushima-D85_0244

ハチマキダテハゼの幼魚。

もうしっかりハチマキ(模様)が出ている子でした。

 

20220730-yakushima-D85_0260

ベンケイハゼ。

ホバリングを撮れそうで撮れず。

 

20220730-yakushima-D85_0267

オオメハゼ。

なんだか異常にたくさんいました。

 

20220730-yakushima-D85_0274

コジカイソハゼ。

アオイソハゼに似ているけれど、これはコジカなはず。

 

20220730-yakushima-D85_0284

ヒメニラミベニハゼ?

図鑑では30m以深となっているけれど、そんなに深くないところにいました。

 

2日目の1本目:タンク下(通算#366)

2日目もまだ波が高い状態のため、ボートは出せず。

引き続きビーチエントリーとなりました。

3本すべてタンク下です( ・∇・)

20220731-yakushima-D85_0314

ツマグロサンカクハゼ。

背ビレが立派な地味系(?)。

 

20220731-yakushima-D85_0326

アカスジウミタケハゼ。

ちらほら見かけました。背景がキレイなところにいた子の写真を。

 

20220731-yakushima-D85_0336

ハナヒゲウツボ。

久々の(ほぼ)正面顔ショット(・∀・)

久々のハゼ以外の写真。

 

その他に、クビアカハゼ、ヤマブキハゼ、ジョーフィッシュ、ペガススベニハゼ、ホシカザリハゼなどを見ました。

 

2日目の2本目:タンク下(通算#367)

20220731-yakushima-D85_0379

アカメハゼ。

産卵していた様子でしたが、その瞬間は撮れず。

写真の子は産卵管?が出ている状態かも?

 

このダイブでは前日録り切れなかったハゼたちに集中。

以下の2種で時間切れ!

20220731-yakushima-D85_0407

ツバメクサハゼ。

以前はヤツシハゼ属の1種-6と呼ばれていた子。

ログを見返したらところ、ちょうど3年前(2019年)の8月にペアを撮影していました。

 

20220731-yakushima-D85_0470

ヤツシハゼ属の1種-9。

こちらはお初。

前日は引っ込んだまま1回もシャッター切れずでした。

粘った結果、かなり慣れてくれた様子でした( ・∇・)

 

2日目の3本目:タンク下(通算#368)

2日目のラストはまた動かないダイビングでして(^_^;)

結果的にこのコンビしかほぼ撮りませんでした↓

20220731-yakushima-D85_0550

クロホシハゼとクマドリテッポウエビ。

今年の八丈では見ること叶わずでしたが、屋久島で達成!

 

20220731-yakushima-D85_0576

クロホシハゼ自体は地味系なんですが、相棒のクマドリテッポウエビがいいアクセント。

ハゼwithエビの組み合わせ、やはり好きです(・∀・)

 

いつものオドリハゼ+ブトウテッポウエビのコンビもいたのですが、こちらはあまり出てきてくれず( ;∀;)

 

3日目以降はまた別のログで!

 

-ダイビング
-

執筆者:

関連記事

2019年8月 屋久島ダイビング(後半)

2019年夏の屋久島でのダイビング、後半のログです。前半はこちら。   1本目:ゼロ戦+魚礁(通算#176) 本日も1本目はゼロ戦をリクエスト。 昨日はゼロ戦の小魚たちが自由活発に泳ぎ回って …

2022年10月 屋久島ダイビング

屋久島の海に潜ってきました(おそらく17回目)。 あれ、連続で屋久島?? この間にいろいろとありまして、約3ヵ月ぶりのログ更新はまた屋久島になりました。   8月末に関東近郊某所で潜ったので …

7月20日 屋久島 Day1

屋久島の海に潜ってきました!!   約1年前、一眼レフ用の防水ケース(ハウジング)を大枚はたいて購入(レンズポートとかファインダー入れて総額40万くらい。。)しまして。しかし、カワセミとオー …

2020年11月 八丈島ダイビング Day3

2020年11月八丈島でのダイビング、3日目のログです。 初日と2日目はこちらに。   3日目の1本目:八重根(通算#197) 風向きの関係で、本日はひたすら八重根で潜りました。 &nbsp …

2023年1月 石垣島ダイビング Day3-4

2023年1月の石垣島でのダイビング、後半2日間のログです。 前半はこちらに。   3日目の1本目:竹富島・シャークホール(通算#399) オキナワベニハゼ。 いっぱいいました。 &nbsp …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム