ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

ダイビング

2021年11月 西表島ダイビング Day1

投稿日:

西表島の海に潜ってきました。

 

今年4回目の西表島(・∀・)

1回目は3月、2回目は5月、3回目は7月でした。

 

南の島(?)とはいえ、さすがに11月になると冬の気配がしますね。

北風の日が増え、海もシケることがしばしば。

実際、滞在中シケました( ;∀;)

帰りの上原港からのフェリーも欠航となり、大原港までバスに揺られて島内大移動でした。

 

さて、今回は3日間のダイビングです。

いつもどおり、西表ダイビングサービス・トネリコの齊藤さんにガイドをお願いしようとしたところ、初日は地域(干立集落)のお祭りのためお休みとのこと。

 

初日は白浜にあるダイブ・ラティークさんにお世話になりました。

白浜は、西表島西部の道路の終点に位置しています。

このログでは、初日のダイビングで撮影した写真を貼っています。

 

初日の1本目:仲良(ナカラ)川(通算#293)

この日のゲストは私を入れて2人だけ。

もう1人の方もマクロ中心、またハゼ好きとのことで、迷うことなくハゼリクエストでお願いしました!

 

まずは水深1-2mの汽水域でネチネチやりました。

20211121-iriomote-D75_4503

ツムギハゼ。

地味なスタート(・∀・)

フグと同じ毒(テトロドトキシン)を持っているらしい。。

 

20211121-iriomote-D75_4523

ワカケサラサハゼ。

無印のサラサハゼだと思って撮ってました。

 

20211121-iriomote-D75_4580

インコハゼの若魚。

背ビレの点々模様が可愛かったです。

 

20211121-iriomote-D75_4599

タカノハハゼ。

数はいるのですが、あまり寄らせてくれません( ;∀;)

ヒレもなかなか開かないです。。

 

20211121-iriomote-D75_4595

でも口は開いた!?

 

初日の2本目:タコ崎・南(通算#294)

次は少し深くなって、水深3-4mです。

20211121-iriomote-D75_4651

ケショウハゼ。

ヒレはもう一息でした。

 

20211121-iriomote-D75_4661

そのケショウハゼを威嚇するクロオビハゼ。

ボケボケですけど、こっちのケショウハゼはよくヒレを開いている。。

 

20211121-iriomote-D75_4672

同じ属であるハゴロモハゼの影に隠れがちな気がしますが、クロオビハゼも綺麗なヒレを持っていますね。

 

20211121-iriomote-D75_4745

シマオリハゼの若魚。

逃げないいい子でした。

 

20211121-iriomote-D75_4703

カスリハゼ(とエビさん)。

本日一番のリクエストがカスリハゼでした!

この後もたくさんカスリハゼ撮ってます(・∀・)

 

20211121-iriomote-D75_4747

近くをホバリングしていたホホベニサラサハゼ。

 

20211121-iriomote-D75_4730

エビさん含む3種盛りになりました( ・∇・)

 

初日の3本目:タコ崎・南(通算#295)

同じポイントおかわりです。

20211121-iriomote-D75_4790

おかわりカスリハゼ〜。

 

20211121-iriomote-D75_4795

別のグレーっぽい個体。

 

ここでは別のハゼもリクエストしました。

20211121-iriomote-D75_4803

オバケインコハゼ。

サンゴの下からなかなか顔出さず&水ニゴニゴで撮りにくい。。

とりあえず、オバケ(名前の印象!)、撮れてよかったです。

 

カスリハゼに戻ります。

20211121-iriomote-D75_4846

カスリハゼの黄変個体。

いろんな体色のバリエーションがあるのですね(・∀・)

 

20211121-iriomote-D75_4862

相棒のエビさんと一緒に。

共生コンビの2ショットって、やはりいいですね。

 

初日の4本目:美田良浜(通算#296)

まさかの4本目!

ずっと浅場なので窒素が溜まる心配ナシです。

本日最後のダイビングで本日最初の2桁水深(最大水深12m)。

20211121-iriomote-D75_4877

ハチマキダテハゼ。

相棒はニシキテッポウエビx2かな?

 

20211121-iriomote-D75_4924

オニハゼの若魚(3cmくらい)。

もう少し成長した個体は巣穴からあまり出て来ず、大人の個体は秒で引っ込んだもよう(;ω;)

ちっちゃいこの子が一番肝が据わっていました。

 

20211121-iriomote-D75_4891

フタホシタカノハハゼの黄変個体。

黄色くなっても腹ビレの模様が特徴的です。

 

20211121-iriomote-D75_4933

この子も相棒はニシキテッポウエビかな?

 

以上、初日分は見事に全部ハゼでした( ・∇・)

2日目と3日目は次のログで。

 

-ダイビング
-

執筆者:

関連記事

2023年7月 屋久島ダイビング Day1-2

屋久島でのダイビングログです。 これで通算18回目(たぶん)の屋久島かな?? 飽きることなく通っております。   滞在中、九州北部あたりの豪雨がずっとニュースで流れていました。 一方の屋久島 …

2021年9月 石垣島ダイビング Day1-2

石垣島でのダイビングログです。   台風シーズン真っ盛りの中に行ってまいりました。 今回、台風14号(wikipedia)の影響をモロに受けまして。 当初予定していた日程が、台風が石垣島に再 …

2023年5月 西表島ダイビング Day4-5

2023年5月のGWのダイビング、後半のログです。 前半はこちら。 後半の3日間は干立の西表ダイビングサービス・トネリコさんにお世話になりました。   4日目の1本目:T’sエリ …

2022年4月 西表島ダイビング

2022年の初潜りのログです。 西表島へ行ってきました。   約3ヶ月ぶりのダイビングです。 当初2月に予定していたのですが、相変わらずの中華ウイルス騒動につき、時期をずらしました(゚Д゚) …

2021年10月 屋久島ダイビング Day3-4

2021年10月の屋久島でのダイビングログ、後半です。 前半はこちらに。   3日目の1本目:ガジュマル園前(通算#288) 引き続き志戸子から出港して潜りました。 ペガススベニハゼ。 ベニ …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム