ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

カワセミ

5月27日 カワセミ撮影

投稿日:2018年5月30日 更新日:

前回に引き続き、水元公園・不動池でのカワセミ撮影です。

1週間前、20日(日)の午後にも不動池へ行ったのですが、カワセミくんはあまり出てきてくれず、撮影できる機会はほとんどなく。池のほとりでぼーっとするのみで特に成果ありませんでした。

 

そろそろ雛の巣立ちの時期です。カワセミ親子の姿を狙って、本日の早朝は20人超がいたとのことです。三脚設置する場所なさそうですね。

 

私は寝坊してゆっくり起きて、午後から出動です。午後1時〜6時ごろまで池のほとりにいました。

本日は1週間前に比べれば、カワセミの姿はやや多く見られました。やはり暗いところでの水浴びがメインで、あまり近くには来てくれないのですけれど。

 

では、比較的出現頻度の高いメスちゃんから。

20180527-kingfisher-DSC_2566

20180527-kingfisher-DSC_2605

20180527-kingfisher-DSC_2606

20180527-kingfisher-DSC_2630

20180527-kingfisher-DSC_2743

20180527-kingfisher-DSC_2754

20180527-kingfisher-DSC_2755

20180527-kingfisher-DSC_2756

20180527-kingfisher-DSC_2768

 

オスくんもたまにやってきます。

20180527-kingfisher-DSC_2496

20180527-kingfisher-DSC_2497

20180527-kingfisher-DSC_2668

20180527-kingfisher-DSC_2787

 

カワセミ夫婦は仲良く揃いますが、雛の姿は見られず。

20180527-kingfisher-DSC_2689

20180527-kingfisher-DSC_2691

20180527-kingfisher-DSC_2692

20180527-kingfisher-DSC_2693

嘴の赤い左がメス、右がオスですね。

 

そろそろ撤収しようとした午後6時前。

20180527-kingfisher-DSC_2802

20180527-kingfisher-DSC_2803

夫婦揃ってお魚咥えてます。

オスくんはしばらくして、お魚咥えたまま飛び去っていきました。巣に持ち帰ったのでしょう。

メスちゃんはその後も、お魚咥えたまま佇むのみで。。何を考えていたのだろうか。。

 

次週は群馬でカワセミ親子の姿を狙います!

 

-カワセミ
-

執筆者:

関連記事

6月1日-3日 カワセミ撮影(2/2)

群馬でのカワセミ撮影、こちらの後半のログです。   2日の午後です。 午後はいつもの「午後の公園」で。 雛ちゃんがよく出てきてくれました。 まだお魚獲りはできないのか、頻繁に「チッチッ」と高 …

1月28日・29日 カワセミ撮影

更新が滞っております。今週は少々、本業(?)が忙しく写真の編集と整理が追いつきませんでした。 28日(日)と29日(月)、2日分に撮影した写真をまとめてアップします。なお、30日(火)の朝も撮影しに行 …

11月25日 カワセミ撮影

群馬でのカワセミ撮影、3日目のログです。   本日も朝早く、7時前には現地入り。 セッティングを終えるとすぐにカワセミくんやってきてくれました。そして、池のど真ん中でダイブ! ほぼファインダ …

2018年10月のカワセミ撮影

なんだかとっても久しぶりのカワセミログ。前回から2ヶ月も経ってしまいました。。しかも「10月分」で一つにまとめるという雑っぷり。。   10月の1週目の週末(6日-8日)と4週目の週末(26 …

2月10日 カワセミ撮影

2月10日から12日の3連休は、実家のある群馬でカワセミ撮影でした。   まずは初日、10日の撮影ログです。 実家に帰ったときは、光の当たり具合を考慮しまして、午前と午後、それぞれ別の公園を …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム