西表島の海に潜ってきました。
今年に入って早くも3回目の西表島です(・∀・)
前回は約2ヵ月前の5月、そのときのログはこちら(前半)とこちら(後半)に。
今回は3日間のダイビングでした。
海のガイドは今回も西表ダイビングサービス・トネリコの齊藤さんです。
このログでは、初日のダイビングの写真(+おまけ)を貼ります。
2日目と3日目の写真は後半のログで。
初日の1本目:クイラ川(通算#254)
まずは汽水域、というか河口。
平均水深1mくらい?
お目当てはハゴロモハゼです。
前も後ろもハゴロモハゼ。
よく見るとそこら中にいっぱい(・∀・)
3月に初めてここで潜ったときには、ほとんど見られなかったハゴロモハゼ。
水温が上がって活発になっているようでした。
あくび?威嚇?
ヒレ全開の瞬間はなかなか捉えられませんでした( ;∀;)
クロオビハゼ。
ハゴロモハゼに近い種類。
クロオビハゼの黄変個体の幼魚かな?たぶん。
初日の2本目:タコ崎(通算#255)
同じく汽水域。
1本目よりちょい海側。
キイロサンゴハゼ。
1cmくらいの幼魚は撮れず。。ちっちゃすぎ!
マンジュウイシモチ。
まだ点々(イチゴパンツ)が少ないので若い子かな?
イチモンジコバンハゼの幼魚。
大人になると真っ黒になってしまうそう。
ギンガハゼの黄変個体。
105mmマクロはかなりボケる(ボケ過ぎて困る)!
今回から撮影機材追加してます。
初日の3本目:美田良浜(通算#256)
ホムラダマシ(ハゼ科の1種-14)の雌。
ボカしたくないのにボケる( ;∀;)
こちらは雄。
背ビレが尖って伸びているのが特徴。
クサハゼ(とエビさん)。
もう1枚。
あくび?
ヤツシハゼ(とエビさん)。
他のヤツシハゼの仲間も周囲にいたみたいですが撮れず( ;∀;)
初日のダイビングの写真は以上です。
ハゼばっかりですね(゚Д゚)
宿はいつもの南ぬ風でした。
西日が眩しい中での夕食!
晴れた日はいつも夕日が綺麗です。
セカンドインパクトが起きていました(エヴァ見ている人ならわかってもらえる?)。
そして恒例の星空撮影。
だんだんと天の川が立ち登る時間が早くなってきましたね。
午後9時半頃の天の川。
日付が変わって午前0時半頃。
夜も蒸し暑くて汗かきながらの撮影でした(;ω;)
後半に続きます!