ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

カワセミ

10月1日 カワセミ撮影

投稿日:2017年10月3日 更新日:

久しぶり(3週間弱)のカワセミ撮影です。アイスランドのログはまだ半分ですが、雲だらけのパッとしない写真を見るのは飽きたので、鮮やかなカワセミを目の保養にしましょう。

今日は水元公園かわせみの里。いつものように5時半前に自宅を出て、6時半過ぎに現地へ到着です。すでに10台くらいの大砲が並んでいます。もっと早く行きたいのですが、これより早い金町駅からのバスがないので仕方ありません。

到着したらちょうどメスちゃん(里の主)が止まり木に止まっていて、今にもダイブしそう。さすがに三脚とカメラのセットアップの間にダイブするなーと思っていたら、長いこと焦らしてくれたおかげで、なんとか間に合いまして、冒頭の一枚。
20171001-Kingfisher-DSC_3798

20171001-Kingfisher-DSC_3799

そういえば、この止まり木は8月に一時的になくなっていた(人為的に取り払われた?)もので、つい先日再び設置されたとのことです。メスちゃんここによく止まりますし、写真も撮りやすくなりそうです。

20171001-Kingfisher-DSC_3832

20171001-Kingfisher-DSC_3845

20171001-Kingfisher-DSC_3858

20171001-Kingfisher-DSC_3876

もう1羽が池に入ってきて、メスちゃんは追い払います。このもう1羽というのは、先日までペアだったオスくんなのでしょうか。

追い払い中の飛翔するメスちゃん。フォーカスONせずに打ちまくったら何枚かピント合いました 汗。
20171001-Kingfisher-DSC_3916

20171001-Kingfisher-DSC_3917

30分くらいいなくなったと思ったら、でっかい魚咥えて登場!
あー、これはしばらく休憩だな。。
20171001-Kingfisher-DSC_3954

その後は木陰から出て来てくれません。
木のてっぺんでモズがよく鳴いていました。
20171001-Kingfisher-DSC_3961

最後のダイブから2時間くらい経ったところで飛び出してきて、メスちゃん反対側の池に止まります。周りのみなさんと共に三脚持って移動。
20171001-Kingfisher-DSC_3979

20171001-Kingfisher-DSC_3981

20171001-Kingfisher-DSC_3986

これだけ睡蓮の葉があってもちゃんとお魚見えるのですね。さすがKingfisherです。

その後数回ダイブしてくれました。
満足して10時半過ぎにカワセミの里を離れました。久しぶりのカワセミ撮影終了。

 

といいつつ、午後は近所でカワセミ撮影 笑。

ここは自宅から自転車で5分くらいの場所。以前別のカワセミ撮影地でお会いした方に「カワセミいるよ」とお聞きしまして、昨日現地で1時間ほど待ってみましたら確かにいる!昨日は視察だけでしたが、本日はいつものカワセミセットを担いで現地へ。

おー、今日もいる!木の枝に被っているけど。。飛び出しの瞬間も見えにくいですが、何とかダイブも撮れました。
20171001-Kingfisher-DSC_4074

20171001-Kingfisher-DSC_4075

20171001-Kingfisher-DSC_4111

ここも主はメスちゃんですね。

午後は雲っていたので撮影には厳しい状況。アイスランドの雲のクソ野郎を思い出してしまった。
20171001-Kingfisher-DSC_4119

20171001-Kingfisher-DSC_4121

20171001-Kingfisher-DSC_4160

以下は前日の午後に撮ったものですが、晴れていれば西日がよい感じに当たってくれます。
20170930-Kingfisher-DSC_3756

久しぶりのカワセミ撮影、楽しかったです。アイスランドのモヤモヤも多少解消。

オーロラが超広角(35mm換算で15-20mmあるいは魚眼)に対し、カワセミでは超望遠と、よくもまぁこれだけ違う画角の被写体を追うなー、と自分で不思議に思う。。

来週末にカワセミに会えるまで、とりあえずアイスランドのログをコツコツ書き続けます。

 

投稿した写真は以下にまとめてアップしています。
2017 Oct Kingfisher – Flickr

-カワセミ
-

執筆者:

関連記事

8月19日 カワセミ撮影

久しぶりに水元公園へ行ってきました。5月末以来となります。   最近のカワセミ撮影はもっぱら地元の群馬で。やっぱり車があると移動が楽なもので。「置き三脚」も調達したことですし。   …

10月18日 カワセミ撮影

「頭隠して尻隠さず」   秋雨が続いております。先週末、14日と15日は終日雨で引きこもり休日でした。おかげでアイスランドのログを完了。   久しぶりの晴れ間、午前半休を取って葛西 …

1月8日 カワセミ撮影

  2018年、最初の投稿はやっぱりカワセミくんから!   昨日7日に予定通りアラスカから戻りました。オーロラ撮影のログはのんびり書くことにします(たいして残すことなく、、本当にひ …

5月27日 カワセミ撮影

前回に引き続き、水元公園・不動池でのカワセミ撮影です。 1週間前、20日(日)の午後にも不動池へ行ったのですが、カワセミくんはあまり出てきてくれず、撮影できる機会はほとんどなく。池のほとりでぼーっとす …

1月20日 カワセミ撮影

本日はあいにくの曇天(このブログでやたらと出てくるワードです)でしたが、午後は晴れ間もあるとの予報を信じ、昼過ぎから不動池へ行ってきました。   不動池はちょうど1週間前に縄張りバトルの決着 …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム