屋久島の海に潜ってきました(おそらく17回目)。
あれ、連続で屋久島??
この間にいろいろとありまして、約3ヵ月ぶりのログ更新はまた屋久島になりました。
8月末に関東近郊某所で潜ったのですが、かなりイマイチで。
まず、夏休みのシーズンの土日で陸も海も大混雑!
それはわかっていたことなので、仕方なし。
それよりも、現地ダイビングショップのオーナーがいろいろクソ。
そのショップの別のガイドさんはよかったんですけど。
久々にショップのチョイスを間違えたなぁと。
とまぁ、文句&グチばかりになりそうなので別途ログを起こすのは止めました。
9月は西表島でのダイビングを計画していました(過去形)。
今年(2022年)の9月は台風が大発生でしたね!
もろに日程直撃(゚Д゚)
日程の変更や西表以外への変更もいろいろ検討したのですが、結局どこへも行けず。
残った夏休みは、実家でのんびりカワセミ撮影(一応まだ継続中)してました。
そして、なんやかんやで月日は経ち、また屋久島へ。
潜り慣れた海をのんびり楽しみましょう。
と、思っていたら。
ガイドのいたるさん(屋久島ダイビングライフ)から不穏な連絡が。
ダブルブッキングしちゃったって(゚Д゚)
↑一応、反省している様子。
今回、3日間のダイビングの予定のうち、最初の2日間のガイドダイビングがほぼ不可に。
他のショップを探す手段もありましたが、先日失敗したばかりだったので止めました。
結果、タンクを借りて一人で潜ることにしました。
ダイビングログの前に、あと少し。
前回と同じく、いつものレンタカー店で。
季節は変わっても、結局天気予報は当たらないそうです 笑。
初日の1本目:タンク下(通算#377)
初の一人タンク下。
いたるさんに書いてもらったポイント図面を思い出しながら、砂地(ハゼエリア)へ。
ミナミダテハゼ。
目の下に線があるからミナミダテのはずだけど、ヒレとかはヒメダテっぽい。
周囲にヒメダテもたくさんいたので、交雑している??
ハチマキダテハゼ。
ハチマキは他種と悩むことはないですね。
砂地ウロウロするもこれといったハゼを見つけられず、時間ばかりが過ぎてゆく。。
そしてしょっちゅう方向感覚なくなり焦る!
ガイドさんってすごいなぁと思いました(ただし、クソガイドは除く)。
エントリー口付近まで戻り、テトラポットの下を探索していたら、白黒模様が見えました。
お、オドリハゼか?!
シロオビハゼでした。
オドリハゼみたいに可愛くありません(失礼)。
初めて見ることができたので、地味にうれしい。
初日の2本目:タンク下(通算#378)
1本目とは別の方向へ行ってみました。
コジカイソハゼ。
屋久島でしか今のところ見てないです。
クマノミのちびっこ。
夏の高水温の影響で、イソギンチャクが真っ白でした。
真っ白になったサンゴもたくさん見かけました。
オドリハゼ(本物)。
まだ小さい個体でした。
動きが可愛いのでGoProで動画も撮ってみました。
が、寄りが足らず小さ過ぎてボツでした( ;∀;)
ヒノマルハゼ。
クロホシハゼ(+クマドリテッポウエビ)だったらよかったのに(またも失礼)。
潜水時間は1本あたり平均80分でした。
自由すぎる( ・∇・)
2日目の1本目:志戸子漁港(通算#379)
2日目は(一部の変態のみが)楽しい漁港dayです。
タカノハハゼ。
たくさんいるんですが、すぐ引っ込む&全然ヒレ開かない。。
そして突然の濁り(漁港の謎)に視界ほぼゼロになり強制終了。。
いつかこの子のディスプレイを撮りたい!
鉢植えくらいの小さい枝サンゴが落ちて?ました。
その中にいたパンダダルマハゼのペア。
漁港の中のオアシス的な?
ニゴニゴなのでどうやっても写真はボヤボヤ。
2日目の2本目:志戸子漁港(通算#380)
コモンヤツシハゼ。
やはりたくさん。
縄張り争いで威嚇している様子?
コモン以外のヤツシハゼは見当たらず。
ミズタマハゼ。
小さい子もいる群れでした。
お初でした。
オトメハゼ。
でかい。20 cmくらいあった?
こちらもお初、ハラマキハゼ。
腹巻き模様がはっきりしているのがメスらしい(写真の奥側)。
こちらはオスのアップ。
よくよく見るとキレイ。
潜水時間は1本あたり平均90分でした。
タンクの残量はまだ十分でもトイレに行くために上がるという(^_^;)
3日目の1本目:タマガリwest(通算#381)
最終日はようやくガイド&ボートダイブです!
ホタテツノハゼが多いポイント、のはずがほとんど見当たらず( ;∀;)
台風後にいなくなってしまったとのこと。
オグロクロユリハゼ。
屋久島にはたくさんいるけど、すぐ引っ込むので意外と撮っていなかったです。
フタイロサンゴハゼ。
まだ小さい子です。
3日目の2本目:大瀬(通算#382)
アカハチハゼのペア。
体が青黒いのは環境のせい?
ハナビラクマノミ。
無印クマノミ以外では、屋久島では唯一のクマノミ(おそらく)。
ガラスハゼ(orその系統)?
背景を青くしてみました。
ベンケイハゼ。
貝の欠けら?を咥えて飛んでました。
こちらは別のベンケイハゼ。
背ビレの色がちょっと違う個体です。
たまたま背景がキレイなところに(・∀・)
3日目の3本目:イタギorK2?(通算#383)
サンゴ礁が立派なポイントです。
が、カメラはマクロ仕様です(^_^;)
ハナゴイ。
オスがメスに盛んにディスプレイ(求愛)していました。
まぁ、全然撮れんのです( ;∀;)
ハタタテハゼのちびっ子。
逃げないいい子でした。
イシガキカエルウオ。
真っ白になったサンゴの上です。
以上、想定外の事態が起きつつも、屋久島の海を満喫したのでした!
翌日、朝イチのフライトで屋久島を離れました。
今回は桜島がちゃんと見えました(・∀・)
余談です。
ちょうど「全国旅行支援」が始まったタイミングでしたので、宿の割引を受けることができました。
それから、ショッピングクーポンをなんと1万円分も。
何に使おうか(使えるお店が少ない)悩んだ結果、
屋久島の芋焼酎、一升瓶x6に落ち着きました。
屋久の島という銘柄です。
個人的には三岳よりオススメです。
ふるさと納税で同じものをもう1セット発注予定(^_^;)