ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

ダイビング

2020年12月 石垣島ダイビング Day1-2

投稿日:2021年1月17日 更新日:

沖縄の石垣島で潜ってきました。

 

年末年始を日本国内で過ごすのは6年ぶりのことです。

過去5年の年末年始はすべて海外に出ておりました。

 

その目的はもちろんオーロラ観測なので、すべて氷点下20度前後の極地へ(゚Д゚)

プラスの気温で過ごす年末年始も久々となりました。

 

最後に日本国内で年末年始を過ごした6年前は、米国赴任中に一時帰国したときです。

その際に初めて石垣島を訪れ、海に潜りました。

 

今回のダイビングで利用したのは、ネイチャー石垣島ダイビングサービスです。

石垣島で水中写真といったら有名&人気のショップです。

 

オーナーの多羅尾さんには6年前にもガイドをしていただきました。

その際はレンタルで一眼レフでの水中写真を初体験させてもらい、とにかくシャッターを切るのが楽しかった思い出があります。

 

6年を経て、ついに自前の一眼レフ+ハウジングで石垣島を再訪する日が来るとは。

なんとなく感慨深いです( ・∇・)

 

さて、今回は4日間潜りました。

当初、4日間のうち3日目は予約でいっぱいのため、ぼーっと陸上で過ごす予定でした。例の中華産病原体再拡散によりキャンセルが出て、直前になって潜れることになりました。

結果オーライ(・ω・)

 

このログでは、前半の2日間に撮影した写真を貼ります。

 

1日目の1本目:ピラミッドロック(通算#200)

いきなり水深35mの深場へ〜

20201226-ishigaki-D72_1617

お目当てはモエギハゼ。

萌黄色がキレイ。冬の石垣名物かも?

 

20201226-ishigaki-D72_1628

6年前のレンタル一眼で最初に撮ったのもモエギハゼだったような(贅沢な)。

当時よりは寄るのは上手くなったかな。

ただ、この日はあまりいい角度から撮らせてもらえず。

 

1日目の2本目:大崎ドロップ(通算#201)

砂地のハゼ(シノビハゼ系)を中心に撮影するも結果はイマイチ。

初めて試したストロボのマニュアル調光もしっくりいかず。

 

1日目の3本目:ホンセンハーガッター(通算#202)

サンゴが綺麗でしたので、ワイド写真も撮りましたよ。

20201226-ishigaki-DSC00026

この度新調したコンデジ、ソニーRX100M5Aにワイドコンバージョンレンズを付けて撮影。

 

20201226-ishigaki-DSC00032

1型センサー搭載のいわゆる高級コンデジ(APS-C一眼ボディ買える〜)なので、画質よいです。

いや、よくないと困ります(・ω・)

 

一眼では、サンゴに住む生物を中心に撮影しましたよ。

20201226-ishigaki-D72_1790

フタイロサンゴハゼ

 

20201226-ishigaki-D72_1864

アカメハゼ

 

引き続きストロボのマニュアル調光を試してみましたが、なかなか思い通りにならず( ;∀;)

イライラして精神上よくないので、以降の撮影はTTL調光に戻しました。

 

2日目の1本目:ピラミッドロック(通算#203)

2日目も深場のモエギさんでスタートです。

20201227-ishigaki-D72_1917

この日のモエギさん、寄らせてくれました!ヒレ全開も!

 

20201227-ishigaki-D72_1922

もう1枚。

 

20201227-ishigaki-D72_1948

さらにもう1枚。

個体差だと思うのですが、警戒心の少ないモエギさんでラッキーでした。

 

浅場に戻ってきてから。

20201227-ishigaki-D72_1971

カクレクマノミのおチビ。

 

2日目の2本目:コーラルブリッジ(通算#204)

 

20201227-ishigaki-D72_2010

ニシキテグリ

一度見てみたかった魚の1種。200本超えてからようやく初お目見え。派手な色でした!

 

20201227-ishigaki-D72_2041

エリボシベニハゼ

えり(あごのあたり)に、ほし(白く縁取られた黒い点)の模様があります。

後日のダイブで、もうちょっとその模様がわかりやすく撮れましたよ。

 

2日目の3本目:ネオンポイント(通算#205)

2日目の最後は、ひたすら、

コガタハナビヌメリ、を撮っていました。

 

地味ですね〜(・ω・)

 

でもでも、

20201227-ishigaki-D72_2137

メスへの求愛でオスが背ヒレを広げるとすごいんです。

 

20201227-ishigaki-D72_2139

全開どーん!かっこいい!

 

ブリーフィングの際、

「かなり粘らないと撮れないかもですよ?」と説明がありました。

「はい、粘るの大好物です、是非案内お願いします」

と即答した甲斐がありました(・ω・)

 

残りの時間はまたサンゴに住む生物を。

ヒレ全開のカッコイイ生物は撮れたので、次は何か可愛らしい生物を。

20201227-ishigaki-D72_2164

20201227-ishigaki-D72_2173

アカメハゼ、2枚。

あんまり可愛くない。

他のゲストさんが撮るともっとふわーっとした感じで可愛いんですが。

 

20201227-ishigaki-D72_2218

イチモンジコバンハゼ

同上。

どうやら私には華やかなサンゴ団地より、砂地に這いつくばっているほうがお似合いのようです( ;∀;)

 

前半のダイビングログは以上です。

 

以下、おまけ。

今回は石垣島北部の宿に滞在しました。

 

チェックインした当日はちょうどクリスマスでありまして。

 

素敵なクリスマスプレゼントをいただきましたよ\(^o^)/

 

後半に続きます〜。

-ダイビング
-

執筆者:

関連記事

7月20日 屋久島 Day1

屋久島の海に潜ってきました!!   約1年前、一眼レフ用の防水ケース(ハウジング)を大枚はたいて購入(レンズポートとかファインダー入れて総額40万くらい。。)しまして。しかし、カワセミとオー …

2021年5月 西表島ダイビング Day3-4

2021年5月の西表島でのダイビング、後半のログです。 前半はこちら。   3日目の1本目:外離東(通算#239) 早朝から天の川撮っていた(写真は前半のログに載せました)ので眠い(;ω;) …

2021年10月 屋久島ダイビング Day3-4

2021年10月の屋久島でのダイビングログ、後半です。 前半はこちらに。   3日目の1本目:ガジュマル園前(通算#288) 引き続き志戸子から出港して潜りました。 ペガススベニハゼ。 ベニ …

7月21日 屋久島 Day2

屋久島でのダイビング、2日目のログです!初日はこちら。   本日はマクロ仕様です。 ニコンD7200に60mmマクロです。 なお、昨日のワイド撮影ではトキナーの10-17mm魚眼レンズを使用 …

2022年7月 石垣島ダイビング Day1-2

石垣島の海に潜ってきました。   前回の石垣島でのダイビングは昨年(2021年)の年末でしたので、ちょうど半年ぶりです。 西表島に行くときに必ず経由するので、石垣島自体は今年は3回目ですね。 …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム