ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

ダイビング

2024年8月 屋久島ダイビング Day1-2

投稿日:2024年8月12日 更新日:

真夏の屋久島の海に潜ってきました!

屋久島は通算19回目(推定)。

山は未だ登らず。。

 

毎年夏の暑い時期に行ってはいますが、過去一、暑い屋久島でした。

気温自体は連日35℃超えの都内ほどではないですが、日差しが強い!

水温も異常に高く、浅場では軒並み30℃超えていましたね。。

白化しているサンゴも目につきました。

 

今回は4日間のダイビングです。

いつもどおり、屋久島ダイビングライフのいたるさんにお世話になりました。

このログでは前半2日間のダイビングで撮影した写真を貼っています。

 

と、その前に。

屋久島へ向かう飛行機から桜島がよく見えたので一枚!

 

ダイビング 初日

1本目:志戸子バレー

ナイトロックスで40m前後の深場へ。

微妙にポイント間違えたそうで(^_^;)

20240803-yakushima-D85_1891

ズグロダテハゼ。

ようやく撮れたけど、ダンダラダテハゼと混じっているような模様?

深場でその他にあまり収穫なく。

 

20240803-yakushima-D85_1933

イソギンチャクの幼生?

安全停止の水深付近ではいろんなプランクトンが流れてきました。

ビニールゴミを写したかような写真を量産しました。。

 

2本目:タマガリ

20240803-yakushima-D85_1978

ホタテツノハゼの幼魚。

1cmくらいの極小!

 

20240803-yakushima-D85_1998

同じくホタテツノハゼ。

少し成長して2cmくらい。

なお、成魚は全く寄らせてもらえませんでした。。

 

20240803-yakushima-D85_2036

オニハゼ属(1種-3?)の幼魚。

こちらも1cmくらいの極小。

アシスタントのさきちゃんがよく見つけてくれる!

 

20240803-yakushima-D85_2028

こちらは少し成長して2cmくらい。

 

20240803-yakushima-D85_2075

コバンハゼ属の1種-5?

タスジコバンとはちょっと違う気がする。

 

3本目: ゼロ戦

久々のゼロ戦!

そして今回唯一のワイド撮影です。

20240803-yakushima-D72_9481

アザハタ!

4匹います。

 

20240803-yakushima-D72_9505

数年前からヨスジフエダイが魚群に加わったそうです。

華やかさが増した?

 

20240803-yakushima-D72_9520

ゲストは私一人だけだったので、思う存分撮影できました。

ゼロ戦自体は2畳分くらいの大きさしかないので、複数人でのワイド撮影はなかなか厳しいのです。

 

20240803-yakushima-D72_9522

やはりアザハタは屋久島に限る!?

 

ダイビング 2日目

1本目:K2

20240804-yakushima-D85_2115

クロスジイソハゼ。

2匹で縄張り争い中?

 

20240804-yakushima-D85_2138

オウゴチョウイソハゼの雌。

西表島で散々探しましたが、屋久島でもまさか見られるとは。

雄はこの翌日に発見!

 

20240804-yakushima-D85_2178

パンダダルマハゼ。

卵もありました。

 

2本目: 大瀬

20240804-yakushima-D85_2230

アワセイソハゼ属。

1種の1〜3、どれも違いがよくわからんのです。

 

20240804-yakushima-D85_2246

セソコテグリの幼魚。

背ビレが開いて欲しかった。

 

20240804-yakushima-D85_2253

セボシウミタケハゼ。

ウミキノコの中に住んでいました。

 

20240804-yakushima-D85_2294

サビウツボ。

シンゴジラの初期形態がこんな感じだったような。。

 

20240804-yakushima-D85_2310

コバンハゼ属の何かの幼魚。

 

20240804-yakushima-D85_2336

同じく、コバンハゼ属。

初日と同じ、1種-5に見えるけれど、確証ないです。

サンゴが白い。。

 

3本目: ヒデゴ

20240804-yakushima-D85_2430

セボシウミタケハゼ。

今度の住居はシャコガイの中。

 

20240804-yakushima-D85_2453

アカメハゼ。

サンゴの先端に卵もありました。

 

20240804-yakushima-D85_2497

オトメハゼの若い個体。

背景になってしまったのはヒメダテハゼ。

ディスプレイしていたら撮るのですが!

 

以上、前半2日間でした。

 

おまけ。

私の器材はニャタ様にお気に召していただけたようです 笑。

 

では、後半はまた別のログで。

 

-ダイビング
-

執筆者:

関連記事

7月20日 屋久島 Day1

屋久島の海に潜ってきました!!   約1年前、一眼レフ用の防水ケース(ハウジング)を大枚はたいて購入(レンズポートとかファインダー入れて総額40万くらい。。)しまして。しかし、カワセミとオー …

2021年11月 西表島ダイビング Day1

西表島の海に潜ってきました。   今年4回目の西表島(・∀・) 1回目は3月、2回目は5月、3回目は7月でした。   南の島(?)とはいえ、さすがに11月になると冬の気配がしますね …

2023年2月 西表島ダイビング

真冬の西表島でのダイビングログです。 大変シケました・・・(゚Д゚)   前回、2022年9月は台風直撃で行けず(この月は台風だらけで結局どこの海にも行けず)。 ちょっと久しぶり(最後は20 …

2023年5月 西表島ダイビング Day1-3

2023年5月、GWのダイビングログです。 昨年と同じく、6日間西表島で潜ってきました。 昨年はこちら↓ ShuShark's Photolog2022年5月 西表島ダイビング Day1-2 …

2021年5月 西表島ダイビング Day1-2

西表島でのダイビングログです。   3月にも西表島で潜ってきたばかりですが。 そのときのログは、こちら(前半)とこちら(後半)に残しました。   引き続き支那産生物兵器の拡散の影響 …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム