ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

カワセミ

1月21日 カワセミ撮影

投稿日:2018年1月23日 更新日:

日曜日の午前中は近所の公園です。

本日は電車乗り間違えることなく、現地に着きました。7時半頃に到着。毎週お会いする近所の方にご挨拶。「カワセミあそこにいるよ」と、いつも教えてくれます。どうもありがとうございます。

 

本日は「出す」写真がいっぱい撮れました。
20180121-kingfisher-DSC_5062
食べながら出してます。お行儀悪いですよ!

20180121-kingfisher-DSC_5162

20180121-kingfisher-DSC_5198

カワセミが「出す」お気に入りの場所(=トイレ?)はだいたい決まっていまして、その付近の木の枝や岩の上は真っ白くなっています。カワセミ探鳥の目安になるかもしれませんね。

「出す」写真としては、カワセミくん後ろ向いてくれたほうが面白いかな!?

 

さて、肝心の「取り」の写真は、、本日は後ろ姿が多かったです。見えないところでの餌取りも多く。「取り」では、かわいいお顔と綺麗な羽を見せてほしいです!
20180121-kingfisher-DSC_5039

20180121-kingfisher-DSC_5040

20180121-kingfisher-DSC_5041

20180121-kingfisher-DSC_5073

20180121-kingfisher-DSC_5074

20180121-kingfisher-DSC_5077

20180121-kingfisher-DSC_5078

20180121-kingfisher-DSC_5079

20180121-kingfisher-DSC_5089

20180121-kingfisher-DSC_5128

20180121-kingfisher-DSC_5129

20180121-kingfisher-DSC_5171

 

この池の主はこのメスちゃんなのですが、本日は別の1羽が入ってきまして。散歩している方によると、しばしば2羽見かけるとのことです。

メスちゃんが即行で追い払ってしまいましたので、別の1羽の性別は確認できませんでした。もうすぐ繁殖期に入りますので、オスであればペアになる可能性もあり?

引き続き、カワセミ観察、撮影に励みます!

 

-カワセミ
-

執筆者:

関連記事

12月23日 カワセミ撮影

約1ヵ月ぶりに群馬の実家に帰省し(にしてはしょっちゅうですが)、23日から25日の3日間、いつもの近所の公園でカワセミ撮影してきました。 (年末からのオーロラ撮影inアラスカの準備をしないとなので、今 …

3月29日-31日 カワセミ撮影

実家のある群馬でカワセミ撮影してきました。   前回のカワセミ撮影ログからだいぶ空いてしまいました。この間、この冬によく撮影していた場所や水元公園(かわせみの里)にも行ってみたのですが、全く …

9月1日-3日 カワセミ撮影

お盆休みから1ヵ月も経たないうちに、群馬の実家へ帰りました。 実家の近所のカワセミくん(ちゃん?)の様子をうかがいに。 以下、群馬の某公園のカワセミくん(若君かな?)です。 たまに2羽で飛び回ってまし …

10月27日・28日 カワセミ撮影

2日連続で水元公園へ行ってきてしまいました。水元公園は10月9日以来です。     まずは、27日(金)。   前日に引き続き、本日も午前半休を取らせてもらいました。ホワ …

2018年10月のカワセミ撮影

なんだかとっても久しぶりのカワセミログ。前回から2ヶ月も経ってしまいました。。しかも「10月分」で一つにまとめるという雑っぷり。。   10月の1週目の週末(6日-8日)と4週目の週末(26 …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム