ShuShark's Photolog

日々の撮影記。主にオーロラとカワセミ、たまに海。

カワセミ

2月11日 カワセミ撮影

投稿日:2018年2月15日 更新日:

2月の群馬でのカワセミ撮影、2日目のログです。

 

本日も朝7時前にはいつもの公園のいつもの池で待機を開始するも、カワセミくんの姿は全く見当たりません。

近所の散歩中の方が通りかかり、最近カワセミを見かけるという場所を教えていただきました。公園内の歩ける距離のところなので、カメラだけ持って偵察に出かけることに。

 

無事、カワセミくん(メスちゃん)発見!そこそこの近距離で撮ることができました。メスちゃん、いろんなところへ飛び回ってました。
20180211-kingfisher-DSC_7997

20180211-kingfisher-DSC_8003

20180211-kingfisher-DSC_8024

20180211-kingfisher-DSC_8026

20180211-kingfisher-DSC_8059
(これは電線の上)

20180211-kingfisher-DSC_8110

20180211-kingfisher-DSC_8119

20180211-kingfisher-DSC_8248

 

餌取りダイブも気合の手持ちで。主にエビをゲットしてました。
20180211-kingfisher-DSC_8097

20180211-kingfisher-DSC_8098

20180211-kingfisher-DSC_8099

20180211-kingfisher-DSC_8063

20180211-kingfisher-DSC_8112

20180211-kingfisher-DSC_8273

20180211-kingfisher-DSC_8269

20180211-kingfisher-DSC_8322

20180211-kingfisher-DSC_8323

20180211-kingfisher-DSC_8324

20180211-kingfisher-DSC_8325

約3.5kgの機材をずーっと構えていると、さすがに腕が疲れました。毎日手持ちで撮ってたらよい筋トレになると思います(ただし、左腕だけ)。

 

いつもの池でもちょっとだけダイブしてくれました。池周辺に留まる時間はやっぱり短かかったです。
20180211-kingfisher-DSC_8142

20180211-kingfisher-DSC_8143

20180211-kingfisher-DSC_8144
(端っこに写ったのでやたらとでかくトリミングしてます。。)

20180211-kingfisher-DSC_8155

20180211-kingfisher-DSC_8156

20180211-kingfisher-DSC_8203

20180211-kingfisher-DSC_8204

20180211-kingfisher-DSC_8205

20180211-kingfisher-DSC_8227

20180211-kingfisher-DSC_8231

20180211-kingfisher-DSC_8232

 

午前の部、終了。カワセミに合わせて公園内を動き回りまして、よい運動になりました。

 

午後もいつもの公園へ。

ダイブ撮れたけど、やっぱり距離が遠くて解像イマイチ。。
20180211-kingfisher-DSC_8370

20180211-kingfisher-DSC_8371

20180211-kingfisher-DSC_8435

 

でもホバリング撮れてよかった!ホバリング運は続いている模様。
20180211-kingfisher-DSC_8503

20180211-kingfisher-DSC_8504

20180211-kingfisher-DSC_8505

20180211-kingfisher-DSC_8511

 

 

本日のカワセミ夫婦。

高枝に夫婦で留まりました。左側がメスちゃん、右側(枝被りですが)がオスくん。よくここから餌取りダイブしています。
20180211-kingfisher-DSC_8471

オスくん始動!ホバリング→池のど真ん中へダイブ!
20180211-kingfisher-DSC_8472
(※全部大ピンボケでした。)

夕暮れになり、夫婦揃って暗いところでお休み中。撤収するまでずーっとこのままでした。
20180211-kingfisher-DSC_8529

 

最終日の撮影に続きます!

 

-カワセミ
-

執筆者:

関連記事

ブログ開設

日々の撮影記録を残していきます。 しばらくは6月から撮り始めたカワセミくんが多くなりそうです。 今まで撮りためたカワセミくんを以下に少し。   たまにオーロラ。 Aurora_Yellowk …

1月13日 カワセミ撮影

カワセミくん、冬毛に変わりました!   。。うそです。ジョウビタキのオスです。初めて見ることができたので、ついつい浮気。 シャキッとしたカワセミくんがあまり撮れなかったので、、カワセミくんご …

10月8日 カワセミ撮影

本日は約1ヵ月ぶりの葛西臨海公園です。 自宅を5時半前には出て、6時半過ぎに現地へ到着です。水元公園に比べ、自宅からだいぶ近いのですが、早朝に公共交通機関を利用して現地に行く都合上、所要時間はたいして …

7月13日-14日 カワセミ撮影

群馬でカワセミ撮影です。最近は2週間に一度の定例行事になってまいりました。   今回の撮影は、13日(金)の午後〜14日(土)、15日(日)〜16日(月・海の日)の午前の2回に分けて残します …

8月19日 カワセミ撮影

久しぶりに水元公園へ行ってきました。5月末以来となります。   最近のカワセミ撮影はもっぱら地元の群馬で。やっぱり車があると移動が楽なもので。「置き三脚」も調達したことですし。   …

アーカイブ

日々の撮影記のブログです。写真はFlickr、動画はVimeoを公開先に利用しています。

お問い合わせは以下からお願いします。
コンタクトフォーム